カテゴリー:労務
-
インドの労働法⑦THE MATERNITY BENEFIT ACT, 1961
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 当社はインド5都市に拠点を設け、日本人駐在員5人とローカルスタッフ17人が働いています。拠点が離れていても当社の思いや方針は共通であるべきであり、当社の求める…詳細を見る -
インドの労働法⑤THE EQUAL REMUNERATION ACT, 1976
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 Delhiあたりの結婚式シーズンは11月から2月頃となります。それ以外の期間は基本的に暑いためです。 披露宴は日本のようにホテルで行う場合もあるようですが、野…詳細を見る -
インドの労働法④PAYMENT OF WAGES ACT, 1936
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 当社はインド国内5拠点にBranchがあります。先日各拠点のインド人代表者が1週間ほどGurgaonに集まり会議を行いました。普段は会うことのない社員と直接コミ…詳細を見る -
インドの労働法③THR FACTORIES ACT, 1948
新年あけましておめでとうございます。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 今年の目標はいかがでしょうか。我々の目標の一つは「ローカライゼーション」です。日本の品質の高さをローカルのみによって運用していくことです…詳細を見る -
インドの労働法②THE SHOPS AND ESTABLISHMENTS ACT, 1961
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 Delhi、Gurgaonはここ2,3日朝に10メートル先が見えないくらい霧が立ち込めています。これを境にコートが必要なほどの冬がきます。寒さのピークは1月2…詳細を見る -
インドでの人事管理を理解する
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 Delhi、Gurgaonはいよいよ冬に入りました。2月いっぱいまでは暖房が欠かせません。当社駐在員が増えたこともありデロンギヒーターを購入しました。ですが外…詳細を見る -
インド最大の祭り-2012年のDiwali
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 インドは現在Diwali Festivalシーズンに入っています。今年は11月13日がDiwaliでその前後を休みにしている会社が多いです。当社は10日(土)…詳細を見る -
インド:就業規則+服務規定+α=HR Policy
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 インドはフェスティバルシーズンに入りました。フェスティバルホリデーを基準に宗教上の意味合いから多くのインド人が断食に入ります。断食とはいっても果物はOKという…詳細を見る -
インド人社員への動機づけ
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 最近のDelhiはだいぶ涼しくなり、大変過ごしやすくなりました。日中は30度ほど、まだクーラーをつけることはありますが、使用頻度はだいぶ減りました。この時期は…詳細を見る