付加価値税、源泉税の課税点(課税される時点)について

東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。

今週は付加価値税、源泉税のそれぞれの課税がされるタイミングついてです。

 

 Q.

当社で販売をしている製品について、製品の引き渡しをするタイミングやお金を受け取るタイミングが、顧客や商品によって変わることがあります。タイの付加価値税や源泉税は、それぞれどのようなタイミングで課税されるのでしょうか。

In our company, the timing we transfer the goods or receive money from customer isn’t fixed, depends on the good. When is the timing to be taxable for VAT and Withholding tax in Thailand?

 

 

 A.

 

付加価値税、源泉税の課税点はそれぞれ以下の通りです。

付加価値税は対象が物品の販売かサービスの提供かで基準が変わります。

The timing to be taxable for VAT and Withholding Tax are below (for VAT, it depends whether it’s goods or service.

 

■付加価値税/VAT

物品の販売については、以下のいずれかの早い時点で申告、納税となります。

・物品の引き渡し

・所有権の移転

・対価の受領※前金でも対価として看做されるケースが御座います。

・タックスインボイスの受領

For selling goods, timing to be taxable is below whichever comes first;

Transferring goods

Transferring ownership

Receiving goods fee

Receiving Tax Invoice

 

サービスの提供の場合、以下のいずれかの早い時点で申告、納税となります。

・サービスの使用

・対価の受領※上記同様です。

・タックスインボイスの発行

For providing service, timing to be taxable is below whichever comes first;

To use service

Receiving service fee

Issuing Tax Invoice

 

なお、輸入及び海外からのサービスを受ける場合には、輸入通関時点ないしは報酬の支払い時点が課税点となります。

Meanwhile, in case the company import goods or get service from overseas, the timing to be taxable is at the customs or when the company pay service fee.

 

■源泉所得税/ Withholding Tax

源泉所得税については、対価の支払時点が課税点となります。

対価の支払いには、前金の支払いや立替払いも含まれます。

従って、親会社や社員が立て替えている場合でもその時点で申告義務が発生致します。

サービスの支払いにかかる経費精算が翌月にずれた場合などには注意が必要です。

経費精算をしていない場合でも、税務申告のために会計スタッフや会計事務所に情報を共有する必要があります。

Payment for service fee is the timing to be taxable for Withholding Tax.

“Payment” include payment for advance.

In case parent company of employee pay service fee on behalf of the company, the company need to declare at payment timing. So that the company need to share that information with accountant or accounting firm to declare Withholding Tax.

 

以上

東京コンサルティングファーム

長澤 直毅

 

<新サービス登場>

                          

海外進出質問サービス

 

関連記事

親会社で立て替えた設立費用について

タイの労働組合対応について

運営会社HPはこちら

2019-10-23

東京コンサルティンググループ

カテゴリー

↓チャンネル登録↓

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

456人の購読者に加わりましょう
ページ上部へ戻る