お世話になっております。東京コンサルティングファームの藤井でございます。
今までは、Q&A形式で行ってまいりましたが、今回は違う形で書きたいと思います。
パートタイムの定義は、先週のブログに書きましたが、改めてここでも記載いたします。
フルタイムの就労時間/週に対して、最小30%以上、最大70%以下の就労時間で働くことです。
例)
フルタイム 8時間/日 × 5日 40時間/週
パートタイム
最小 40時間 × 30% = 12時間
最大 40時間 × 70% = 28時間
パートタイムに対しての注意は、これだけではなく、彼らに与えられている権利もあります。
a) EPF、SOCSO及びPCBについて
こちらは、フルタイムの方同様、支払わないといけません。
b) 年次休暇について
こちらもフルタイム同様取得する権利がありますが、日数以外に違いがあります。
・ 入社2年未満 6日(フルタイムは、8日)
・ 入社2年以上5年未満 8日(フルタイムは、12日)
・ 入社5年以上 11日(フルタイムは、16日)
c) 病気休暇について
こちらもフルタイム同様取得する権利がありますが、日数以外に違いがあります。
・ 入社2年未満 10日(フルタイムは、14日)
・ 入社2年以上5年未満 13日(フルタイムは、18日)
・ 入社5年以上 15日(フルタイムは、22日)
ご不明な点がございましたら、気兼ねなくご連絡くださいませ。
Tokyo Consulting Firm Sdn. Bhd.
Managing Director
藤井 大輔 (ふじい だいすけ)
TEL: +603-2092-9547 / E-MAIL: fujii.daisuke@tokyoconsultinggroup.com
Mob: +60-11-3568-4629