マレーシアで人材を雇用する際の方法について

労務

皆様、お世話になっております、
東京コンサルティングファーム マレーシア の安孫子で御座います。

今回は、マレーシアで人材を雇用する際の方法についてご説明させて頂きます。

 

目次

〇職業紹介制度

マレーシアの人的資源省労働局では、以下のような各種雇用支援サービスを提供しています。

 

[ Jobs Malaysia ]

マッチングサイトとして機能するオンラインサービスです。

求人企業と求職者がともに情報を登録することで運営されます。
国内外の労働力の分配を促進し、マレーシアへの投資を誘致することを目的としています。

 

[ Jobs Malaysia Centre ]

国内各都市にワンストップ・サービスを提供する施設を置いて活動しており、キャリアカウンセリング、雇用計画立案支援などを行っています。

特に、若年層、シングルマザー、障害者など、社会的弱者に対する特性別職業紹介を行っています。

 

[ Jobs Malaysia Point ]

職業訓練を提供し、求職活動の支援を行っています。

 

[ 民間職業紹介法]

営利・非営利を問わず、職業紹介を通して就職の斡旋をうける場合、人的資源省のライセンス取得が義務付けられています。(いわゆる人材紹介業を指します。)

ただし、労働派遣として、会社が自社の従業員を一時的に顧客の事業所で就業させる場合は、ライセンスは不要とされています。

 

人材をお探しの場合は、ご要望に合わせて各種機関、企業にお問い合わせされることをお勧め致します。
ご質問やご依頼が御座いましたら、ぜひともお問い合わせ頂ければと存じます。

 


Wiki-Investment 

~ 『海外投資の赤本シリーズ』、待望のデータベース化! ~ 

海外進出の対応国数30か国 ビジネスサポート企業数550社以上!!
新興国を中心に海外ビジネス情報(会計、税務、労務、基礎知識、設立、M&Aなど)をまとめたデータベース!

各国のビジネス基礎情報に加え、最新の法改正やアップデートについて、逐一更新しております!
以下、URLより無料会員登録(24時間お試し)も可能ですので、ぜひご覧ください!
URL:https://www.wiki-investment.jp


東京コンサルティングファーム マレーシア拠点 / Tokyo Consulting Firm Malaysia
安孫子 悠治 (abiko yuji)


E-mail:abiko.yuji@tokyoconsultinggroup.com

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、
最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社
(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co.,Ltd.)は
一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください。

関連記事

マレーシアの労働組合について

マレーシアでのハイテク産業のインセンティブに関して

ページ上部へ戻る