カテゴリー:労務
-
【インドにおける労働組合とは!!??】
こんにちは 東京コンサルティングファーム インド・デリーオフィスの若杉大勝です。 COVID-19の影響もあり、労務関連の質問をいただくことも増えてきたので、今回は、インドにおける労働組合についてお話いたします。…詳細を見る -
ITCCを取得せずに帰任したインド駐在員について
こんにちは。 ムンバイの東海林です。 「コロナで日本に緊急避難した所、早めのインド帰任が決まった!」 というようなインド駐在員様は多くいらっしゃるかと存じます。 そこで心配なのが、…詳細を見る -
インドの一時休業による措置
皆さん、インドでは、従業員を一時休業せざるを得ない時があります。 例えば、レイオフ、人員整理、企業閉鎖などがあります。 しかし、ここで重要となるのが雇用する労働者の数が50人以上100人未満の場合と100人以上の…詳細を見る -
コロナ対策Q&A 駐在員インド給与の減額と最低給与額
皆さま、こんにちは。 バンガロール支店マネージャーの松波優大です。 今回は、コロナ禍において日系企業の皆様からいただいた質問について、ピックアップし解説致します。 ご存知の通り、現地法人…詳細を見る -
【インドでの給与についてのご紹介!!】
こんにちは 東京コンサルティングファーム、インド・デリーオフィスの若杉です。 今回は、インドでの給与についてお話いたします。 インドでは、給与をCTC(Cost To Company)と…詳細を見る -
インドの就業規則について
今回はインドの就業規則についてお話ししていきます。 インドの就業規則は主に三種類あります。 Standing Orders→産業雇用(就業規則)法に規定されています。 Employee Manual, …詳細を見る -
インド 1963 年 賞与支払法
皆さま、こんにちは。 チェンナイ支店マネージャーの太田佑弥です。 みなさんは、1963 年 賞与支払法をご存知でしょうか? インド、もしくは海外でビジネスをする上で知っておくべきことですので…詳細を見る -
インドにおけるProvident Fund Policy(従業員退職金準備制度)
皆さま、こんにちは。 デリー拠点の古川でございます。 今回は、就業規則の作成やレビューの際に実際にお客様から質問がありました、Provident Fund Policy(従業員退職金準備制度)について簡単に見てい…詳細を見る -
【インドにおける解雇についてのご紹介!!】
こんにちは 東京コンサルティングファーム インド・デリーオフィスの若杉大勝です。 今回は、インドにおける解雇についてご紹介したいと思います。 解雇とはいっても普通解雇・懲戒解雇・一時解雇とい…詳細を見る -
インドにおけるCOVID-19対策について
皆さま、こんにちは。 デリー拠点の古川でございます。 今回は、インドにおけるCOVID-19対策に関してよく質問されるポイントについて簡単にお話しさせていただきます。 まず、よくご質問い…詳細を見る