試用期間中の雇い止めについて/Termination during probation period

東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。

今週はタイの試用期間中の雇い止めについてです。

 

 Q.

試用期間中の解雇を検討しています。どのタイミングで通知すれば解雇手当の支払いの必要がないでしょうか。

We’re considering termination during probation period. What timing do we have to notice to the staff  in order to terminate without severance pay?

 

 A.

119日の試用期間中であっても30日前までに通知が必要となります。従って、89日前までの通知が必要となります。正確には119日を過ぎ120日目以降となると解雇手当金の支払いが必要となり、90日目から119日目までの間は、30日前までに通知をしない場合、解雇予告手当の支払いが必要となります。

The company need to notice to the staff 30 days advance during 119 days probation period as well. Therefore, the company shall inform 89 days advance to avoid additional payment. To be exact, the company shall pay severance pay in stead of advance notice in case they don’t notice 30 days advance from 90 days to 119 days, while the company shall pay severance pay in case they notice after 120 days from hiring.

 

例えば、101日目に通知をする場合、本来30日後の130日目以降の解雇が可能となりま

すが、119日目までで雇止めをする場合には、120日目から130日目までの10日分の解雇予告手当の支払いが必要となります。また、101日目の時点で雇止めをする場合には、30日分の解雇予告手当が必要となり

ます。

For example, if company notice on 101 days after hiring, they could terminate on 130 days after hiring. If they’d like to terminate on 119 days, they shall pay additional 10 days severance pay instead of advance notice. And if they’d like to terminate on 101 days (same day as notice), they shall pay 30 days severance pay instead of advance notice.

 

89日目までに通知をする場合には、残り30日間(119日目まで)勤務し、その時点で

解雇手当金及び解雇予告手当の支払いなく雇止めが可能となります。

So that if company notice until 89 days, the staff will work until 119 days, and the company doesn’t have to expense severance pay.

 

 

 

 以上

東京コンサルティングファーム

長澤 直毅

 

【お知らせ】

タイの最新の会計税務法務の実務セミナー

~新旧BOI奨励の比較含む~

 

 《東京》2015年4月20日(月) 開催!

 

 本ブログの筆者となりますタイ駐在員 長澤が日本に帰国し、下記にある平成27年4月20日(月)当社主催のタイセミナーの講師としてタイ実務について解説致します。

 タイビジネスをお考えの企業様および既にタイにて事業を行っている企業様にとって有益な情報を提供致します。 

 

当社 タイセミナー紹介ページ
 (セミナー受講のお申し込みは以下URLよりお願い致します。)

http://www.kuno-cpa.co.jp/seminar/4/20.php

 

主なセミナーアジェンダは以下のとおりです。 

 1.投資環境会社設立 
    (1)日系企業のタイ進出状況 
    (2)タイでの会社設立の実務と新旧BOIの概要 
       ・ROH、TISO・IPOの比較検討事例
    (3)タイで日系企業のとるべき事業戦略 
 2.会計・税務 
    (1)タイの税制の体系と特徴
      ・個人所得税
      ・法人所得税 
    (2)タイに関わる税務規定 
      ・PE認定課税
      ・外国税額控除
      ・移転価格税制
      ・税務調査事例
    (3)会計・税務の実務事例、Q&A
      ・親子間、関係会社間取引にかかる会計税務事例
 3.人事・労務 
    (1)タイの労働環境と採用実務 
      ・地域別給与事例、面接対応事例
     (2)タイの労働法の概要と労務管理
      ・労務管理上のQ&A、個別労務対応、組合対応事例
    (3)タイの給与計算、社会保険の概要
      ・給与の取り扱い、社会保険および福利厚生の相場事例
    (4)駐在員の諸手続き 
      ・ワークパーミット、就労ビザにかかる最新事情

皆様のセミナー参加を心よりお待ちしております。

 

<新サービス登場>

                          

海外進出質問サービス

 


 

 

 

 

 


関連記事

一般的な福利厚生項目について

不動産売却時の課税について/Tax related to sales on real estate

運営会社HPはこちら

2019-10-23

東京コンサルティンググループ

カテゴリー

↓チャンネル登録↓

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

456人の購読者に加わりましょう
ページ上部へ戻る