会社の業績は管理職で決まる! 2020.08.19 一人で起業すれば、社長しかないので当たり前な事ではありますが、ビジネスが軌道に乗り、規模が大きくなれば人を雇い、組織は拡大していきます。そして、ある閾値を超えた瞬間から、社長一人が頑張るだけでは会社の成長はストップしてしまいます。“社長が頑張る” から
心の部分をどう評価する? 2020.08.19 こんにちは、株式会社東京コンサルティングファームの小林です。前回は成果主義のメリット・デメリットについて解説し、成果で評価する部分と、思考・志向で評価する部分をハイブリッドで運用すべきだと述べました。今回はこの思考・志向の評価をどのようにするか
やらない勇気 2020.08.19 皆さん、こんにちは。国際事業本部の武田です。時間が無限にあったらいいのに。経営者はいつも忙しい。こんな言葉が口癖になっていませんか。しかし、我々が自由に使える時間は24時間。今までも同様に24時間であり、変更する事は
1つのテーマで深く考える 2020.08.13 教育とは、正しい価値観や思考法を教えることです。その教育方法は、1つのテーマで深く考えてスピーチや文章を書くなどアウトプットしてもらって、修正して行くことが効果的だと思います。当社では、毎朝8時から「TED」と称する理念共有を時間があるのですが、その際に、スタッフは自分で
経営理念を共有する目的とは 2020.08.13 こんにちは、東京コンサルティングファームの大橋 聖也です。2016年よりフィリピンに赴任し、ASEAN拠点を中心に日系企業の海外ビジネスの支援をさせて頂いてます。【1分でわかる海外子会社マネジメントのイロハ】No.5<経営理念を共有する目的とは>海外子会社マネジメントにおい
従業員と経営者の違いから見る、幹部候補社員としての資質 2020.08.13 「社員が言うことをきいてくれない」「自分と社員の方向性がずれている」このような悩みを持たれている経営者の方は非常に多いのではないでしょうか。なぜ、このようなズレが起こってしまうのか。私が思うに、以下の3つの理由から来てい