今回はインドの就業規則についてお話ししていきます。
インドの就業規則は主に三種類あります。
- Standing Orders→産業雇用(就業規則)法に規定されています。
- Employee Manual, Employee Handbook, HR Policy→企業で作成し従業員に提示。
- HRの担当者が実務的に用いるHR Manual(従業員提示内容と比べ、より複雑な手順が記載されている)
【就業規則の作成・届出義務】
従業員を100名以上雇用している場合は、就業規則の作成・届出義務があります。しかし、州によっては100名未満の工場でも提出の必要がある場合もあります。
(産業雇用(就業規則)法1条、範囲と適用3項)
上記に当てはまる事業所は労働局に就業規則を提出し、労働局委員会の認定を受けなければいけません。
【就業規則に関する罰則】
もし、就業規則の届け出を怠った場合は、罰金が科されます。届け出をするまで上限200ルピー/日が課金されます。
その記載内容に対して、法規則に従っていない場合上限100ルピー/日。是正しない場合は上限25ルピー/日が課金されます。
以上、主にインドの就業規則についてお話しさせていただきました。
お読みいただきありがとうございます。
【 Wiki-Investment 】
~ 『海外投資の赤本シリーズ』、待望のデータベース化! ~
海外進出の対応国数30か国! ビジネスサポート企業数550社以上!!
新興国を中心に海外ビジネス情報(会計、税務、労務、基礎知識、設立、M&Aなど)をまとめたデータベース!
各国のビジネス基礎情報に加え、最新の法改正やアップデートについて、逐一更新しております!
以下、URLより無料会員登録(24時間お試し)も可能ですので、ぜひご覧ください!
URL:https://www.wiki-investment.jp
株式会社東京コンサルティングファーム
インド・バンガロール 濵野京介
※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。