adminの記事一覧
-
インドの労働法⑥THE MINIMUM WAGES ACT, 1948
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 半年に1度の日本帰国の機会を利用して、2月に当社新宿本社にてセミナーを開催することになりました。インド人に会社と同じ思いをもって積極的に仕事をしてもらうため…詳細を見る -
インドの労働法⑤THE EQUAL REMUNERATION ACT, 1976
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 Delhiあたりの結婚式シーズンは11月から2月頃となります。それ以外の期間は基本的に暑いためです。 披露宴は日本のようにホテルで行う場合もあるようですが、野…詳細を見る -
『インド会計の簡単解説』交際費編
皆さん、こんにちは、インドの小谷野です。 インドでは肌寒い日や暖かい日があり、季節の変わり目に差し掛かっていますが、お身体にお気を付けください。 冬でも、インドでは停電が頻繁に起こりますが、長短を含めると一カ月で20~…詳細を見る -
インドの労働法④PAYMENT OF WAGES ACT, 1936
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 当社はインド国内5拠点にBranchがあります。先日各拠点のインド人代表者が1週間ほどGurgaonに集まり会議を行いました。普段は会うことのない社員と直接コミ…詳細を見る -
『インド税務なんてへっちゃら』サービスタックス編
新年明けましておめでとうございます。 インド統括の小谷野です。 本年も宜しくお願い致します。 デリーは、めっきり寒くなり、日本の冬のような雰囲気中、年末年始を過ごさせて頂きました。しかし、もう3カ月もすると気温も30度…詳細を見る -
インドの労働法③THR FACTORIES ACT, 1948
新年あけましておめでとうございます。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 今年の目標はいかがでしょうか。我々の目標の一つは「ローカライゼーション」です。日本の品質の高さをローカルのみによって運用していくことです…詳細を見る -
インドの労働法②THE SHOPS AND ESTABLISHMENTS ACT, 1961
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 Delhi、Gurgaonはここ2,3日朝に10メートル先が見えないくらい霧が立ち込めています。これを境にコートが必要なほどの冬がきます。寒さのピークは1月2…詳細を見る -
インドにおける源泉所得税(国際課税編)
みなさん、どうもこんにちは。増田です。 昨日から、日本側のインド事業部責任者である関口さんが出張でインドに来ています。 また、今週はTCFインドの全拠点の日本人駐在員がグルガオンに一堂に会し、2日間にわたってインド全体…詳細を見る -
『インド税務なんてへっちゃら』個人所得編
皆さん、こんにちは。今週よりムンバイ&プネにお邪魔をしています、小谷野です。 気温が低いデリーから来ましたので、日本の夏のような気候と海沿いの爽やかな風に心が洗われるようです。 そして、今週12/14期限だったのが、…詳細を見る