
ミャンマーへ入国する際に最も注意すべきなのが、どのビザで入国するかという点です。
外国人が取得可能なビザには、外交ビザ、宗教ビザ、国際機関ビザ、報道ビザなど様々ですが、仕事のためのミャンマー入国に際して国外で取得可能なビザとしては、以下の選択肢が一般的です。
A.観光ビザ(Tourist Visa):4週間
B.商用ビザ・シングル(Business Visa, Single):10週間
C.商用ビザ・マルチ(Business Visa, Multiple):10週間
ミャンマーのビザで言うシングル/マルチとは出入国可能回数を言い、マルチであれば制限はありませんが、滞在可能期間は変わらず、期限が来れば再度申請する必要が出てきます。
また、上記Cのマルチビザは、初回の場合申請できない点も注意が必要です。
滞在期間を延長するためには在留許可(Stay Permit)を取得する必要がありますが、上記Aの観光ビザで入国した場合、一度出国が必要になるという制限があります。
つまり、初回から長期滞在の目的で入国する場合には、必然的にBの商用ビザ・シングルで入国し、その後在留許可及びマルチビザの申請を行うことになります。
次に入国前のビザ申請方法についてですが、書類さえ整えれば、以下3つの方法があります:
1.東京のミャンマー大使館での直接申請(初日午前に申請、よく営業日の午後に受け取り)
2.インターネットでのEビザ申請(早ければ数時間で発行、書類データを受け取る)
3.ミャンマー到着後のアライバル申請(その場で発行、パスポートに印字)
商用ビザであればいずれも同じ10週間の滞在が許可されますが、万が一書類の不備があった場合に大使館まで往復する手間、強制出国を課せられるリスクなどを考えると、2.のEビザ申請が一番無難な申請方法であると言えます。
入国時のビザ申請、入国後のビザ延長の手続きに関しても、お気軽にお問い合わせくださいませ。
【問い合わせ先】
東京コンサルティングファーム
ミャンマーブランチ
近藤貴政
kondo.takamasa@tokyoconsultinggroup.com
+95 944 888 6619
http://www.kuno-cpa.co.jp/form/
※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください。