インドの労働保険・社会保険の現状

労務

こんにちは。ムンバイの東海林舞です。

インドで設立の手続きが一通り終わり、

雇用するインド人社員を何人か決めたところで

ふと気になるのが、

社員に対する保険制度ではないかと思います。

 

日本では労働保険(雇用保険と労災保険)、

社会保険(健康保険と厚生年金保険)の加入が

ほとんどの会社に義務付けられていますが

インドの場合はどのような保険制度があるのかそれぞれご紹介します。

 

まず、日本の雇用保険に相当するものに、

従業員積立基金(EPF:The Employees’ Provident Fund)がございます。

こちらは従業員が20名以上の会社は導入義務があるPF制度の一つです。

 

また、日本の労災保険に相当するものは、

通常ホワイトワーカーにはございませんが、

月給21,000ルピーを下回る者に対しては

労災保険制度(ESI:Employees’ State Insurance)が適用されます。

 

次に、健康保険に関しては、

インドにおいて同様の制度がございません。

したがって多くの日系企業は民間の保険会社に加入しています。

 

最後に日本の厚生年金保険に相当するものに、

先ほどご説明したPF制度がございます。

PFの中の従業員退職積立基金(EPS:The Employees’ Pension Scheme)

がインドにおける年金と言われています。

 

今週は以上になります。

 

東京コンサルティングファームインドでは、

お客様のコンプライアンス関係の質問を会計士、弁護士、会社秘書役が

お答えさせて頂くアドバイザリーサービスを行っております。

会社運営でお困りの際は、お気軽にご連絡ください。

 

 

Tokyo Consulting Firm Private Limited
東京コンサルティングファーム・ムンバイ拠点
東海林 舞(トウカイリン マイ)

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報を基に、細心の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び弊社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Private Limited, Tokyo Consulting Firm Human Resources Private Limited)は、一切の責任を負うことはありませんので、ご了承ください。

関連記事

ページ上部へ戻る