adminの記事一覧
-
税務署調査について②
皆さん、こんにちは。 チェンナイ駐在員の中村です。 さて、前回のブログではIncome tax局からのNoticeを受け取った場合の対応についてお話しましたが、そもそもIncome tax局はどのような仕組みになって…詳細を見る -
【インド編】海外進出で考えたい現地法人においての昇給制度
東京コンサルティングファームの山崎です。 世界経済がグローバル化する中で、優秀な外国人を獲得し、海外のリソースを求めて 海外進出を行う企業様も増えているのではないでしょうか。特に【インド】は GDPの順位も【7…詳細を見る -
インド労働紛争の原因・対策
皆さま、こんにちは。バンガロール支店マネージャーの坂本佳代です。 今週は、インド労働紛争の原因と対策についてお話したいと思います。 一般的に、労働紛争の原因としては、正規雇用者との待遇格差…詳細を見る -
VISA及びFRRO更新手続きの必要書類と注意事項
こんにちは。 株式会社東京コンサルティングファーム インド拠点の塚本 沙樹です。 就労VISAの場合、有効期限は通常2〜3年であり、期限が切れる前の2ヶ月前原 更新の手続きが可能です。 …詳細を見る -
~輸入ビジネスの留意点ついて〜
皆さん、こんにちは。 デリー駐在員の武田です。 本日の話題は、輸入ビジネスの留意点についてです。 【質問】 弊社は商社です。弊社の取引は、親会社を通じて行なうなど様々なパターンがあります。その中で、1…詳細を見る -
【インド】ECBローンについて
皆さま、こんにちは。バンガロール支店マネージャーの松波優大です。 今回から、海外拠点の資金調達方法の一つであります、対外商業借入(External Commercial Bo…詳細を見る -
1947年労働争議(産業紛争)法による解雇規制
皆さま、こんにちは。バンガロール支店マネージャーの坂本佳代です。 インドでは労働者を保護するための法律が数多く存在します。インドでは、「ワークマン」は、労働法に保護された労働者階級であり、転籍、…詳細を見る