評価制度に一番必要なものは? 2020.07.28 こんにちは株式会社東京コンサルティングファームの小林です。前回は、組織作りのために、責任範囲を明確にするための見える化と、社員が責任範囲を広げることができるようにするための評価制度とカバー範囲の拡張に昇進を紐づけるということについて述べました。
部門の足し算から部門の掛け算へと変化させていくには? 2020.07.28 こんにちは。HRコンサルタントの小山です。ドラッカー『マネジメント(中)』によれば、マネジメント=全体の成果への責任です。「マネジメントをマネジメントたらしめるものは 、全体の成果への責任であって 、他の者の仕事への責任
ザッポスから学ぶ「幸せ」を届ける会社 2020.07.28 こんにちは東京コンサルティングファームの山﨑です。「ザッポス伝説」という本を読みました。2010年に出版された本なので、もう10年も前の本ですね。日本では意外と知られていないザッポスですが、靴のオンライン小売り企業で、圧倒的なカスタマーサービスによ
売れっ子営業マンになりたければ〇〇だけはしっかりやっておけ! 2020.07.28 皆さんこんにちは!顧問先や訪問先でコンサルティングをいしていると、売れている営業マンと売れていない営業マンの違いが明確になってきます。今日のテーマは、【トップ営業マンになりたければ〇〇を必ず行え!】です。結論を言い前に、営業のそもそも論
タテの対立、ヨコの対立 2020.07.28 僕たちの人間関係において、”対立構造”はいつ、いかなるときでも生まれ得る。友人と、恋人と、部下や同僚と、会社と、社会と、僕たち人間が感情の生き物である限り、この”対立構造”を避けることは不可避である。理屈だけでは納得できない部分があるからこそ、僕たちは人間関係に苦しむのだ。
Facebookのスパムとコロナウイルスの共通点は「マネジメント」 2020.07.28 こんにちは。東京コンサルティングファームの森です。先日、Facebookの個人情報流出がニュースで話題になりました。https://andronavi.com/2020/06/504525/少なくとも4,000件の日本人の個人情報が流出しました。
3つの思考 2020.07.22 マネジメントにおける思考法において今実践しているものは個人的には大きく3つある。【仮説思考】限られた情報をもとに如何にして次の行動の意思決定をするか、この仮説思考があるか否かが大きく結果を左右する。これは、業務遂行レベルでも求められるが最も必要となるのはトップマネ