マネジメントをアウトソーシングできるか? 2021.02.17 日本でも海外子会社でも、管理職が育っていない、という悩みは非常に多いです。特に新興国の海外子会社になると、管理職の経験者を現地の人材で中途採用しようとしても、圧倒的に数が少ないので給与も高くなります。せっかく高い給与で採用してもすぐに退職してしまうこともよくある現象です。
中小企業の成長を阻害する“勘違い”について 2021.02.17 中小企業の経営者が陥りやすい“勘違い”。多くの中小企業経営者の方が、この”勘違い”により会社の成長をストップさせてしまっています。その勘違いとは・・・、「社長が頑張らないと会社が上手くいかない」という事です。&n
常勝チームを作っているか? 2021.02.17 こんにちは、株式会社東京コンサルティングファームの小林です。スポーツの世界では1回優勝すること以上に難しいのが連覇すること、常勝チームになることだと言われています。理由は、1回勝ってしまえば、勝つことへのこだわりが薄くなる、とかメンバーがよりチ
採用担当は、営業的視点を 2021.02.17 私がこれを思ったのは、採用強化をしていく中で採用にはマーケティングの要素がフルに入っているので、これは採用と営業は同じであり、マーケティングを行なっていく必要があるなと思いました。ざっくり言えば、自社の知名度があれば採用担当は積極的に採用活動をしにいかなくとも求人者は多く。中小企業は、知名度
影響力を高める方法 2021.02.10 目標を達成するために、部下に期待通りに動いてもらうために苦労している管理職は多いと思います。それには、自分の部下に対する影響力を高めることが重要になります。影響力とは、相手の思考や行動を変えさせる力です。影響力を高めるには、相手との信頼関係を構築することが最も重要
生産性を高めるには 2021.02.10 こんにちは、株式会社東京コンサルティングファームの小林です。組織は戦略に従う。実際組織というのは戦略ありきで設計されます。そして、組織の中で働く私たちは、戦略の実行というのが一番のミッションになります。組織の中に個人の強みというのは必要
見ざる聞かざる知らざる 2021.02.10 専門家の仕事とは、一般の人では入手できない、理解できない情報を扱い、まさに専門的な知識や経験を基に成果物を作成することでした。しかし、インターネットの普及によって情報は誰でも無料で手に入れられるようになり、かつAIや3Dプリンターの登場によって知識や経験が無くても専門的な成果物を誰でも気軽に