GST導入後の商社のメリット

税務

Tokyo Consulting Firm Private Limited

ムンバイ駐在員

谷川 千裕(たにがわ ちひろ)

TEL: +91 7678007312 / E-MAIL: tanigawa.chihiro@tokyoconsultinggroup.com

 

皆様 こんにちは

インドムンバイ駐在員の谷川です。

2017年度インド予算案ではGSTの導入を7月1日(土)と強調する政府の姿勢が伺えたように思います。今週はGSTに関する皆様のご質問にお答えします。

 

Q: 弊社は親会社からの製品を輸入・販売する商社です。GST導入後、事業にどんな影響がありますか?

 

A: GST導入後は現行のほとんどの間接税が統合される為、今まで異なる間接税により相殺が出来ず、余分なコストとなっていた税も相殺が可能になります。

例えば、下記のスキーム下では商社(Trader)が支払った関税は所定の登録を行う事により、製造業(Manufacturer)に相殺クレジットを転嫁し、製造にかかる物品税(Excise Duty)と相殺することが出来ていましたが、結局は商社(Trader)にとってはメリットは無く、クレジットを転嫁する際にマージン額を公表しなければならない、かつ全ての関税がコストになっていました。

しかし、GST導入後は基本関税(BCD)以外の関税が全てGSTに統合される為、マージン額を公表することなく、製造業(Manufacturer)に販売する際のVAT/CSTと相殺が可能になります。

 

 

 

今週は以上となります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

東京コンサルティングファーム

谷川 千裕

 

 

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報を基に、細心の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び弊社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Private Limited, Tokyo Consulting Firm Human Resources Private Limited)は、一切の責任を負うことはありませんので、ご了承ください。

 

関連記事

ページ上部へ戻る