カテゴリー:投稿一覧
-
コロナ対策Q&A 駐在員インド給与の減額と最低給与額
皆さま、こんにちは。 バンガロール支店マネージャーの松波優大です。 今回は、コロナ禍において日系企業の皆様からいただいた質問について、ピックアップし解説致します。 ご存知の通り、現地法人…詳細を見る -
インド法人の株主総会・取締役会をビデオ開催する際の留意点
こんにちは。 ムンバイの東海林です。 インドのコロナは一体いつ頃収束するのかと、不安が募るばかりですが、皆様如何お過ごしでしょうか。 これまで株主総会は、登記住所で開催されなければならな…詳細を見る -
緊急一時帰国した際に気になる納税義務
皆さま、こんにちは。 デリー拠点の古川でございます。 今回は、COVID-19の影響で日本に一時帰国した際に気になるインド駐在員の納税に関して簡単にお話しさせていただきます。 まず、ケア…詳細を見る -
COVID-19アップデート インドにおける中小企業に対するローン支援策について
皆さま、こんにちは。 バンガロール支店マネージャーの松波優大です。 今回は、【COVID-19アップデート インドにおける中小企業に対するローン支援策について】、解説致します。 COVI…詳細を見る -
BEPS防止措置実施条約(「MLI」)と代理人PEリスクの高まり
皆様、こんにちは、 Tokyo Consulting Firm Private Limited(India)です。 本日はBEPS防止措置実施条約(「MLI」)と代理人PEリスクの高まりについてみていきます。 …詳細を見る -
【インドでの給与についてのご紹介!!】
こんにちは 東京コンサルティングファーム、インド・デリーオフィスの若杉です。 今回は、インドでの給与についてお話いたします。 インドでは、給与をCTC(Cost To Company)と…詳細を見る -
インドの就業規則について
今回はインドの就業規則についてお話ししていきます。 インドの就業規則は主に三種類あります。 Standing Orders→産業雇用(就業規則)法に規定されています。 Employee Manual, …詳細を見る -
インド 1963 年 賞与支払法
皆さま、こんにちは。 チェンナイ支店マネージャーの太田佑弥です。 みなさんは、1963 年 賞与支払法をご存知でしょうか? インド、もしくは海外でビジネスをする上で知っておくべきことですので…詳細を見る -
インド設立~登記・定款
こんにちは。 ムンバイの東海林です。 インド法人設立には、8つのステップがあります。 取締役PAN・DSC・DINの取得 商号申請 登記申請 第一回取締役開催 銀行口座開設・資本…詳細を見る -
【あの企業はどこにある!?】インドの日系企業について
インドには日系企業たくさんあり、年々日系企業数が増加しています。 2018年12月の発表によれば、インド進出日系企業の総数は1,441社(2018年10月時点)と、前年の1,369社から72社増加しました。 また…詳細を見る







