
Non-Immigrant Oビザ(タイで正規就労する外国人の配偶者及び扶養家族ビザ)の申請について学んでいきたいと思います。
日本でOビザを申請する際に必要な書類は以下の通りです。
・申請書
・証明写真(申請書貼付用)
・パスポート
・経歴書
・タイ会社からの招聘状(英文)
・タイ商務省発行の会社登記簿謄本コピー
・日本会社からの推薦状(英文)
・家族登録証明書(登記簿謄本)
・航空券または予約確認書
・就労者のパスポートコピー(全ページ)
・就労者の労働許可証コピー(全ページ)
・身元保証書
・身元保証人のパスポートコピー(顔ページのみ、署名必要)
・その他、担当官に求められた書類
※備考
(1) 申請書、経歴書、身元保証書については、タイ大使館のウェブサイトからダウンロードが可能です。(参考:申請書ダウンロード)http://site.thaiembassy.jp/jp/visa/download/
(2) 各種申請書類の署名については、パスポートサインと同様のものである必要があります。お子様のパスポートサインを代理人が記載している場合、代理人の署名で問題ありません。
(3) 18歳未満のお子様は、ご両親どちらかによる代理申請が可能です。
(4) 申請の際に、コピーを提出するかと思いますが、コピーが正しいことを証明するために、別途署名があるのが望ましいです。
(5) 就労者がタイ駐在員事務所で勤務している場合、社印を持っていない会社もあり、申請書類に社印の捺印ができないケースもあるかと思います。その場合、社印を持っていないため、捺印ができない旨を記載する必要があります。
(6) 就労者がタイ駐在員事務所で勤務している場合、法改正により労働許可証の発行が行われておりません。申請書類の中には、労働許可証のコピーの提出が必要のため、労働許可証がない旨を説明した「経緯説明書」をタイ側発行にて作成するのが望ましいです。
(7) 申請には、事前にオンラインで予約する必要があります。
(参考)http://site.thaiembassy.jp/jp/visa/prepare/5000/
詳細については、以下ご確認ください。
在東京タイ王国大使館
http://site.thaiembassy.jp/jp/visa/type/5184/
以上
東京コンサルティングファーム
植村 寛子
※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報を基に、細心の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び弊社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co.,Ltd.)は、一切の責任を負うことはありませんので、ご了承くださいませ。