カテゴリー:法務
-
増資手順の変更について/Changing process for capital increase
東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。 今週は増資手順の変更ついてです。 Q. 最近増資の際の手続きが変更になったと聞きました。具体的にどのように変更したのでしょう…詳細を見る -
貸契約書について/Lease Agreement
東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。 今週は賃貸契約の留意点についてです。 Q. タイへの設立にあたって、事務所の賃貸契約を結ぶ予定です。契約書の内容は一般的なものなので問題ない…詳細を見る -
取締役3分の1の交代について
東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。 今週はタイの取締役3分の1の交代についてです。定時株主総会の時期ですので、よくご質問を頂く点となります。 Q. タイには取締役の3分の1を交…詳細を見る -
現物出資及び不動産の評価について/Regarding investment in kind and appraisal of real estate
東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。 今週はタイにおける現物出資と不動産の評価についてです。 Q. タイ法人の設立にあたり、現金ではなく現物での出資を検討しております。他国では現…詳細を見る -
タイで揃えておくべき規程について/Regarding a list of the regulation the company need to prepare
東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。 今週はタイの会社で揃えておくべき規程についてです。 This is Nagasawa from Tokyo Consulting Firm. In this week…詳細を見る -
配当比率変更および減資にかかる留意点
東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。今週は配当比率の変更及び減資にかかる留意点についてです。 Q.タイの法人設立にあたり、タイ企業との合弁で設立をしており、日本企業(及び日本人個人)が49%、タイ企業が5…詳細を見る -
タイでの土地取得について
東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。 今週はタイでの土地取得時の取り扱いについてです。土地の取得について、その可否や取得時、取得後の法務・税務についてご質問頂くことがあります。 ・タイ内国法人(タイ資本5…詳細を見る -
タイのPF(プロビデントファンド)について
東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。 今週はタイのPF(プロビデントファンド)についてです。福利厚生の一環としてプロビデントファンドへの加入を検討するケースは多いかと思います。 プロビデントファンドは会社…詳細を見る -
タイからの帰任時の手続きについて
みなさんこんにちは。東京コンサルティングファーム タイ事務所の長澤です。 今週は帰任時の手続きについてです。日本人がタイから帰任する際の手続きについて以下のようにまとめました。 ・ビザ/ワークパーミットビザ、ワークパー…詳細を見る -
会社法上の定足数・議決権数
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、タイオフィスの長澤です。 今回は、タイの会社法上の定足数・議決権数についての質問をみてみましょう。 Q. 現在タイで合弁での法人設立を検討しています。出資…詳細を見る