後継者不足、を嘆く前に・・・ 2020.09.01 「後継者不足」というのは、日本の中小企業にとって頭の痛いテーマです。最近では、M&Aなどにより収益性が高い企業などは譲渡と言う形で後継者問題を解決する企業も増えてきていますが、それが出来ない企業は後継者不在を理由に廃業をせざるを得ま
評価制度運用の肝:スーパースターではなく、スーパーヒーローの組閣がなぜ必要なのか。Vol.2 2020.09.01 さて、スーパースターの定義が終わったところで、次はスーパーヒーローの定義付けや認識を合わせておきましょう。スーパースターが実績づくりの人であるから、スーパーヒーローはそれとは違った側面で、活躍をした人、というイメージを持たれるかもしれませんが、スーパーヒーローはスーパースターの領域を包含する
評価制度運用の肝:スーパースターではなく、スーパーヒーローの組閣がなぜ必要なのか。Vol.1 2020.08.31 ここで、スーパースターとスーパーヒーローの定義についてしっかりとらえておく必要があります。まずはスーパースターの定義について確認していきましょう。わたしが言うスーパースターという方々は、営業部でいうのであれば、会社の中でのトップセールスという記録や実績をもって、昇進した人
仕組み化思考 2020.08.26 管理者の役割は、社員が成果を出すための仕組みを作って徹底することにありあます。自分の能力でやれる仕事量には限界があるので、仕組み化して同じように行動する社員を増やせば、成果は増加するのです。仕組み化は、自分の時間と労力を投資して、時間と労力のリ
なぜ仕組みづくりが上手くいかないのか? 2020.08.26 経営者の仕事は、商売(ビジネス)が上手くいく仕組みを作ることにあります。自分一人しかいなければ、まずビジネスの企画から始め、いつまでに、何を、どのように、という計画を立てて行動に移ります。しかし、規模が大きくなれば、経営
私は「」である 2020.08.26 皆さん、こんにちは。国際事業本部の武田です。私は『』である。この『』に入る言葉は何か。私は、人間だ。私は、楽天家だ。といった自分自身の性質を表す言葉が入る事もあるだろうが、ここに入れる言葉は、自分自身で決めた自分の定義であるはずである。
助け合いの精神 2020.08.19 職場の満足度やモチベーションの調査を行ったところ、満足している人の理由の第一位は「困った時に助け合うから」だったそうです。組織で仕事をするということは、チームで成果を出すことであり、それはスポーツのチームで勝つということと考え方は同じです。テレワークのように同じ場