~インドの労務問題について2~

労務

皆さん、こんにちは。

今週は先週に引き続き、インドの労務問題に触れたいと思います。

実際にインドの日系企業で起きた労働問題をご紹介し、改善案・解決策を提示したいと思います。

インドでは労働者の権利が手厚く保護されているため、労務管理と労働問題が起こるのを未然に防ぐ社内システ

ムが非常に重要です。それでは早速一例を・・・

実例)

ある日系企業C(従業員70名の製造業。常駐の日本人なし)では、インド人HRマネージャーが採用を担当し、

評価・昇格は各部門長が独断で行っていた。

共通の昇格・採用基準が設定されていなかったので、役職と求められるスキルが釣り合わない社員が増えてしま

った。その結果、マネジメント能力の低い社員が管理職に昇格し、部下に仕事を振れずに抱え込んでしまう事態

が起きた。一旦昇給させた後に降格させるのは難しいため、日本本社とHRチームが水面下で解雇を進めていた

ところ、本人の知るところとなり、他の社員にストライキの呼びかけを行った。会社側もこの動きをストライキ

決行前に察知できたので、本人と話し合い、謝罪することで解決した。

対策)

明確な役職定義表とJob Description を作成し、その内容に基づき、昇格・採用を行う。また、評価者に評価ト

レーニングを実施することで、公正な判断ができるようにする。

解説)

上司の肌感覚で昇格・採用が行われると、役職に見合わない社員が増え、効率よく組織が機能しなくなる。また、

明確なJob Descriptionがないと、業務責任範囲が不明確になり、役職に見合わない業務が行われるため、生産

性低下につながる。

本日は以上です。

Tokyo Consulting Firm Private Limited

チェンナイマネージャー

中村 匠吾(なかむら しょうご)

TEL: +91 9599458263 / E-MAIL: nakamura.shogo@tokyoconsultinggroup.com

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報を基に、細心の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び弊社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Private Limitedは、一切の責任を負うことはありませんので、ご了承ください。

関連記事

ページ上部へ戻る