adminの記事一覧
-
インドでビジネスマナー講座 その1
皆さんこんにちは。グルガオンオフィスの中道です。 インドに来て日本人ならだれしもが思うこと、それはずばり「マナーが悪い」。高級なモール、高級なレストラン、空港に行けば、ゴミ一つない環境もありますが、それはあくまでも掃除を…詳細を見る -
『インド2013年予算』直接税編
皆さん、こんにちは。インド統括の小谷野です。 3月に入り少しずつ気温も上がっており、インドの短い春を楽しんでいらっしゃいますでしょうか。 今回のブログは、2月28日に発表がありました【インド2013年予算】の特に直接税…詳細を見る -
インド人教育プラン①
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 日本一時帰国滞在を終え、先週末にDelhiに帰ってきました。約2週間の不在でしたがDelhiはだいぶ暖かくなり新芽も出てすっかり春となっておりました。個人的に…詳細を見る -
iPhone VS Galaxy
皆さん、こんにちは。3月よりムンバイオフィスに赴任致します渡部です。 さて、インドの有名な英字紙「タイムズ・オブ・インディア」の1面に「夢のアイフォーンが5,056ルピー(93ドル)で手に入れられます」と宣伝していまし…詳細を見る -
2013年2月のストライキに関して
皆さんこんにちは。グルガオンオフィスの中道です。インドに来て間もない中、初めてのインドのストライキ時期を迎えました。 ストライキ前日「明日はストライキらしいけれど、大丈夫か」とインド人スタッフに訊いてみましたが、最初は…詳細を見る -
インドの労働法⑩THE PAYMENT OF GRATUITY ACT, 1972
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 22日(金)にインド人事制度セミナーを開催いたしました。多くの方にご質問をいただき、セミナーの内容がより深いものになりました。インドでの人事問題について多くの企…詳細を見る -
『インド会計の簡単解説』駐在員事務所年次申告編
皆さん、こんにちは。インド統括の小谷野です。 2月22日に開催された弊社人事・労務コンサルタント仁井による【インド組織を活性化させる人事制度セミナー】において、多くの人事担当様からご質問やご依頼を頂き、大好評の内に幕を…詳細を見る -
私から見たインド人、インド人から見た私
皆さんこんにちは。グルガオンオフィスの中道です。 インドにきて初めての週末を迎えています。毎日何か発見があります。 今日は、世界遺産「クトゥブ・ミナール」へ行ってきました。なんでもサルタナット朝の創始者が勝利の記念碑と…詳細を見る -
インドの労働法⑨EMPLOYEES’ STATE INSURANCE
こんにちは。Gurgaon事務所の仁井(にい)いずみです。 ただ今一時帰国中で半年ぶりに日本に滞在しております。日本はとても寒いですね。ですが空気が澄んでいてやはりインドとは格別に違うと嬉しく思いながら成田空港をあとに…詳細を見る







