皆様こんにちは、カンボジア駐在員の澤柳です。
さて、今回は「イノベーション」についてお話しします。
イノベーションを、技術革新や特許を伴った新たな製品をイメージする人が多いと思います。しかし、ノベーションとは、技術分野に限ったことではありません。
イノベーションとは、新たな製品の開発や生産方法に関する技術革新はもちろんですが、物流の仕組みや、在庫管理の方法、販売方法、業務の進め方から、人材育成、クレームに関する新たな対処方法など、マネジメントに関するあらゆる分野における新たな方法、新たな考え方による変革のことを指します。
自らの商品を自らの感性で工夫を施すことで、新たな製品に作り替えることであっても十分な競争力が得られます。
イノベーションという言葉を作ったシュンペータは、1912年に、新結合という言葉を用いて、「郵便馬車を何台も連ねても鉄道にはならない。」とし、そこには、従来の延長線上にない非連続の変化が必要と、言う表現でイノベーションを説明しています。
また、ドラッカーはイノベーション例として、次のように述べています。
「冷蔵庫を食物の凍結防止用としてエスキモーに売り込むことに成功した営業マンは、新しいプロセスを開発した者と同様、イノベーションの担い手で ある。食物を冷たくしておくためのものとして冷蔵庫を売ることは、市場を開拓したことになる。しかし、食品が冷えすぎないようにするためのものとして冷蔵庫を売ることは、製品を創造したことになる。もちろん技術的には、いずれも同じ製品である。しかし経済的には、後者はイノベーションである」
イノベーションとは、技術開発系の企業だけのものではなく、製造業はもちろんのこと、卸売業、小売業、サービス業からどのような業種であっても組織を維持させ、さらなる成長、発展をさせるためには不可欠な概念であります。
イノベーションは、大企業だけのものでもなく、中小企業、一人親方の会社まで、企業規模に係わらず、経済変化の中で生き続けるために必要な考え方です。
どの企業の経営者も恐れることなく、たとえ小さなカンボジアという国でも、大きなイノベーションを実現していく必要があるのです。
澤柳 匠