
こんにちは。TCFタイオフィスの岩城です。
今回のテーマはタイ人の転職事情についてです。
転職に対する考え方は、日本人とタイ人で大きく異なります。
日本人は転職について慎重になりがちです。転職を思い立っても業務引継ぎの心配、さらに次の会社がスムーズに見つかるのか…などに頭を悩ませ、それらを十分に考慮したうえで転職に踏み切るケースが多いことが特徴です。
一方でタイ人にとって転職は給与を上げることが目的になります。タイでは転職先で給与が下がるケースは少なく、年にわずかしか上がらない昇給を待っているよりは転職をして給与を上げていくことが一般的です。このような背景がタイ人の転職意欲を向上させているのかもしれません。
しかし、良い人材を確保するためには高い昇給率の上昇が避けられないのです。
では、こうした状況において、日本人マネージャーは何をもって備え、いかにして企業を拡大できるのでしょうか?
その方法のひとつとして「人事評価制度の見直し」が注目されています。
人事評価制度の適切な運用により、優秀な人材の確保や離職率の低減、既存社員のパフォーマンス改善、そしてエンゲージメント(自発的な貢献意欲)の向上などの効果を発揮します。
弊社オフィスでは、随時無料の人事評価制度セミナーを行っております。
お申し込みの際はお早めにご連絡いただけると幸いです。
セミナーへのご参加、心よりお待ちしております。
株式会社東京コンサルティングファーム
タイ拠点
岩城怜佳
【WIKI-INVESTMENTのご紹介】
待望のデータベース化を実現!!『WIKI-INVESTMENT』オープン
これまで多くの企業様にご愛読いただいた弊社『海外投資の赤本』シリーズ計14冊24カ国(合計金額101,706円相当)の内容が、さらにマレーシア・アフリカ諸国のコンテンツも加わり、データベースに生まれ変わりました。
本データベース『WIKI-INVESTMENT』のオープンを記念しまして、今なら各国の2章分(第1章と第2章)を登録不要でお試しいただけます(もちろん無料です)。さらに、すべての内容を一度見たいという声に応えまして、無料会員登録をしていただきますと、24時間で掲載30か国のすべての情報を閲覧することが可能です。
無料登録は、下記のURLよりたった1分で可能です。
(なお、閲覧する際は、PCでの利用をお願いします。)
コンテンツに関することは、メールで無料問い合わせが可能です!!!
(個別、具体的案件に関する質問は、別途、有料サービスも用意しております。)
※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください。