カテゴリー:労務
-
ミャンマーにおける休暇について
海外でビジネスを行う際には、当然ながら、人事・労務面でも日本とは異なる点があります。今回のその中でも、主に企業の方に向けて、ミャンマーにおける休暇についてご説明いたします。 ミャンマーでは休暇及…詳細を見る -
ビザ延長の申請フォームが変わります
こんにちは、 さて、3月1日より、DICAへのビザ延長の申請の際の申請フォームが変わるようです。DICAの窓口で購入する必要があり、そちらのフォームを使用して申請しなければなりません。MyCOの申請フォームに近いの…詳細を見る -
ミャンマーにおける教育制度について
いつもお世話になっております。ミャンマー拠点の大月です。 ミャンマーの学校教育制度は、基礎教育と高等教育から成ります。基礎教育は、小学校5年間、中学校4年間、高等学校2年間及び各種職業学校があり…詳細を見る -
ミャンマー 最低賃金改正について
こんにちは。東京コンサルティングファーム(ヤンゴン支店) の河野悠太と申します。4月下旬より、ミャンマーに赴任しております。 日本とミャンマーとでは異なる文化や法律も多々ありますが、進出を検討される皆様の良…詳細を見る -
医療保険制度について
ミャンマーの病院は、政府系病院と私立病院の区別があり、人であふれ設備や施設の不足する政府系病院よりは、私立病院の方がコストは高いがサービスはいいと言われています。 一方、社会保障局(Social Security Boa…詳細を見る -
休日、祝日、及び残業について
ミャンマーには法律で以下のような祝日が定められています。 ・独立記念日 ・連邦の日 ・タバウン満月 ・農民の日 ・国軍記念日 ・水祭り ・ミャンマー新年 ・カソン満月 ・メーデー ・殉難者の日 ・ワソー満月 ・タディ…詳細を見る