カテゴリー:投資環境・経済
-
~有給休暇に関する判例~
判例 CASE NO: 22(14)/4-449/12 <概要> Z氏は2008年2月25日から2010年3月23日までI社でBusiness Managerとして勤務していた。 2010年3月11日、…詳細を見る -
解雇処分における判例~労使関係法第20条1A項~
<概要> L氏はS社で勤務し、S社が雇用契約上において重大な違反を犯したことから、2014年12月15日に辞表を提出し2か月の勤務後、2015年2月14日に退職した。その後、同年2月17日、産業省長官に2月14日をもっ…詳細を見る -
KL 市内でのビジネスライセンスについて
KL 市内でのビジネスライセンスについて新たな動きが出てきましたので、皆様に共有をさせていただきます。まだ、DBKL 担当官と引き続き詳細を詰めている段階ではありますが、一旦ある程度の方向性が出てきましたので共有をさせて…詳細を見る -
輸出企業に対しての外貨規制
アメリカのトランプ新大統領が目玉でもあった、TPP政策を一旦破棄すると公表し、貿易国であるマレーシアは非常に大きな痛手を受けると予想されます。 また、IMFの発表によると、マレーシアは年末の外貨準備見通し額が1000億ド…詳細を見る -
マレーシアブログ ~建設PEについて~
お世話になっております。東京コンサルティングファームの藤井でございます。 Q 今回契約で、建築監督の業務を日本側とマレーシアの企業と結びました。その際、PE課税が懸念されるところですが、マレーシ…詳細を見る -
マレーシアブログ ~設立初年度の会計年度及び法人税期間について~
お世話になっております。東京コンサルティングファームの藤井でございます。Q 会社をマレーシアで設立し、親会社との会計年度を合わせるのに、12ヶ月を超える期間をマレーシアでは設定せざるをえません。…詳細を見る -
マレーシアブログ ~従業員に渡す福利厚生の損金算入について~
お世話になっております。東京コンサルティングファームの藤井でございます。Q 従業員への医療保険加入を会社として行いたいのですが、その際に個人のために会社が払うのか、それとも団体保険として加入して…詳細を見る -
~従業員に渡す福利厚生の損金算入について~
お世話になっております。東京コンサルティングファームの藤井でございます。 Q 従業員に支払っている福利厚生の中で、損金算入することができるものはありますでしょうか。A 従業員に渡す福利厚生の中…詳細を見る -
~税務申告の際に支払った際に発生する関連費用の損金算入について~
お世話になっております。東京コンサルティングファームの藤井でございます。Q 税務申告時に支払った申告にかかった費用等は、損金算入することは可能でしょうか。A 所得税法上やGST法で認められてい…詳細を見る -
~マレーシアの新しい統括事務所のスキームPrincipal Hubについて~
Tokyo Consulting Firm Sdn. Bhd. Managing Director 藤井 大輔 (ふじい だいすけ) TEL: +603-2092-9547 / E-MAIL: fujii.…詳細を見る