カテゴリー:労務
-
会社秘書役(CS)について
こんにちは 東京コンサルティングファーム インド・デリーオフィスの若杉です。 今回は、会社秘書役(Company Secretary)とは何かを説明していきたいと思います。 インド…詳細を見る -
~新しいビジネス展開について〜
皆さん、こんにちは。 デリー駐在員の武田です。 今回は、お客様から実際に頂いた質問に回答致します。 【質問】 弊社は駐在員事務所としてビジネスを行なっております。し…詳細を見る -
有給買取制度について|インド進出ブログ
有給買取制度について|インド進出ブログ みなさん、こんにちは。 デリー駐在員の吉田です。 今週は、有給買取制度を見ていきましょう。 日本にはない法律や制度が多いインドですが、 その中…詳細を見る -
派遣元会社との契約解消による当該従業員解雇時の手当て免除
こんにちは 東京コンサルティングファーム チェンナイ拠点の川本です。 私たち東京コンサルティングファームは27か国にて「第2の会計事務所」として経営コ ンサルティング、海…詳細を見る -
駐在員退職金引当を止める条件
こんにちは 東京コンサルティングファーム チェンナイ拠点の川本です。 私たち東京コンサルティングファームは27か国にて「第2の会計事務所」として経営コ ンサルティング、海…詳細を見る -
~従業員の税金対策について〜
皆さん、こんにちは。 デリー駐在員の武田です。 今回は、お客様から実際に頂いた質問に回答致します。 【質問】 インドでは個人所得税が非常に高いと認識しています。そこ…詳細を見る -
インド デリー州の休暇( PL )の買い取りについて
こんにちは 東京コンサルティングファーム デリーオフィスの太田 佑弥(オオタ ユウヤ)です。 みなさんは、インド法人での就業規則にある、休暇の買い取りということを…詳細を見る -
インド人社員採用のポイント(1)
ジョブホッピングが盛んなインドでは、常に企業に採用活動をつきものです。 今回はインド人社員採用の際に気をつけておくべきポイントを紹介致します。 1.就職希望者の確保 …詳細を見る -
~福利厚生について〜
皆さん、こんにちは。 デリー駐在員の武田です。 今回は、お客様から実際に頂いた質問に回答致します。 【質問】 従業員の福利厚生について検討しています。従業員が日本語…詳細を見る -
【インド駐在員になるなら、就労ビザ・FRRO・PANカード!】
こんにちは。ムンバイの東海林舞(トウカイリンマイ)です。 先日ムンバイの北方に位置するGoregaonという街のナイトマーケットに行って参りました。全部回りきることができないくらいたくさんのサリ…詳細を見る