adminの記事一覧
-
インドにおける~外国投資に関するRBI申告にご注意ください~
皆さま、こんにちは。 インド デリーの久野です。 インド準備銀行(RBI)より、2018年6月7日(木)に、1999年外国為替管理法に関する通達がありました。 全ての日系企業様に関係があり、直近で対応する必…詳細を見る -
インド~評価制度の作成について③〜
皆さん、こんにちは。 インド デリー駐在員の武田です。 本日の話題は、評価制度の作成について③です。 お客様からのご質問に回答致します。 【質問】 昇給率について悩…詳細を見る -
インド~第27回GST評議会のまとめ~
皆さん、こんにちは。 インド チェンナイ駐在員の中村です。 インドでは2018年5月4日に第27回GST評議会が開催されました。 今週は評議会で話し合われた内容をまとめたいと思います。 <GS…詳細を見る -
インドの2018年昇給率予想②
皆様 こんにちは インドムンバイ駐在員の谷川です。 インドでの生活も2年が過ぎた今さら、ヨガを習い始めました。 事前知識が全くなく、ストレッチの延長線のようなものかなーと考えていたら大間違い! 調べてみると…詳細を見る -
インド 州を超える登記住所変更手続き
皆さま、こんにちは。バンガロール支店マネージャーの坂本です。 インド国内において複数拠点を持つ企業が拠点を一つに統合する場合、同じ州内における登記住所の変更と州を超える登記住所の変更では、手続き関係が大きく…詳細を見る -
インド~人事労務監査(HR Audit)について~
皆さま、こんにちは。デリーの久野です。 今回は、弊社サービスの一つ、人事労務監査(HR Audit)について紹介致します。 法定監査のように義務が特にあるわけではない人事労務監査は、 あまり多くの企業に注目…詳細を見る -
インドの工場における契約社員に抱えるお悩み
ナマステ! 5月に入り、インド北部は大荒れの天気になったようです。 砂嵐で100名犠牲になり、ニムラナ地域もこのニュースの影響で あえて砂嵐の起こりそうな日は休業する予定だとか。。 個人的にオ…詳細を見る -
インド~SVB取引について②~
皆さん、こんにちは。 チェンナイ駐在員の中村です。 今週は先週に引き続き、SVBのお話になります。今週は制度運用の実態にも触れたいと思います。 では早速・・・ 輸入した貨物は通関前の輸入貨物は保税区域内で保…詳細を見る







