adminの記事一覧
-
~インド人の特徴と管理方法①~
皆さん、こんにちは。 チェンナイ駐在員の中村です。 今週、来週の2週に渡り、私がインド人部下を管理する上で気を付けていることを、彼らの習性や文化的背景と紐づけて書きたいと思います。本内容は私見の域を出ませんが、イ…詳細を見る -
~日本人駐在員の給与計算ついて〜
皆さん、こんにちは。 デリー駐在員の武田です。 本日の話題は、日本人駐在員の給与計算についてです。 お客様からのご質問に回答致します。 【質問】 弊社はインドの会社とJVをしております。日本…詳細を見る -
サービス税の税込み処理と税抜き処理について(実話)
皆さま、こんにちは。バンガロール支店マネージャーの坂本佳代です。 ご存知の通り、インドは、間接税がほぼGSTに一本化され、旧制度におけるサービス税はもはや存在しません。 とはいえ、旧制度も新制度も、物やサー…詳細を見る -
出産給付法-The Maternity Benefit Act 1961 -の改定
HRポリシーの改定サービスを行う中で、 多くの企業様が産休に関して、ポリシーに盛り込んでいない、又は 最新の出産給付法(以下、The Maternity Benefit Act 1961)に準拠していないケースが見受けら…詳細を見る -
インドに根付く精神「Jugaad」とは?
皆様 こんにちは インドムンバイ駐在員の谷川です。皆様、お元気でお過ごしでしょうか? 本日はインドに根付く精神「Jugaad」についてお話したいと思います。Jugaadとは色々な意味合いがありますが、パンド…詳細を見る -
所得税から控除できる家賃手当について
皆さん、こんにちは。 チェンナイ駐在員の中村です。 本日もお客様から寄せられた様々なご質問にお答えしていきます。 Q私はデリー在住ですが、次のとおり基本給と住宅手当が支給されており、デリーでの家賃も下記の通りと…詳細を見る -
~日本人駐在員の給与計算ついて〜
皆さん、こんにちは。 デリー駐在員の武田です。 本日の話題は、日本人駐在員の給与計算についてです。 お客様からのご質問に回答致します。 【質問】 弊社はインドの会社とJVをしております。日本人駐…詳細を見る -
法人登記前の現地スタッフの雇用について
皆様 こんにちは インドムンバイ駐在員の谷川です。皆様、お元気でお過ごしでしょうか?先日、ムンバイのとあるショッピングモールに入っているMINISOという雑貨のお店に行きました。商品は日本語の表記があったり、ロゴは無〇良…詳細を見る -
契約社員の取り扱いに注意
こんにちは。 以前お客様より、 インドでは、一定期間勤労し続けた、契約社員(Contractual Employee)に正社員 を資格を与えなければならないのではないか?とご質問がありました。 …詳細を見る









