カンボジアの会計基準について

会計

こんにちは。

東京コンサルティングファームの大迫です。

 

今回はカンボジアの会計基準についてお話します。

 

ASEAN諸国の大部分は国際財務報告基準(IFRS:International Financial Reporting Standards)に沿って自国会計基準を作成しておりますが、

カンボジアにおいても、IFRSに準拠した会計基準として、カンボジア財務報告基準(CIFRS:Cambodian International Financial Reporting Standards)が整備されています。

これはIFRSと同等のものです。

 

では、IFRS(一般的にアイファースと読む)とは何でしょうか?

 

まず、世界で主に用いられている会計基準は以下の3つです。

 

・IFRS:欧州をはじめ、アジアでも採用されている国際会計基準

・JGAAP:日本の会計基準

・USGAAP:米国の会計基準

 

IFRSは2005年にEUで採用を義務づけられたのを発端に世界各国に広まり、現在では100か国以上で採用されています。

当時は米国会計基準が世界的に影響力を持っていたため、この時点では、「IFRSはヨーロッパのローカル基準」という色彩が強くありました。

しかし、2000年代にアメリカでエンロン事件などの大企業の不正事件が発覚し、米国会計基準への信頼性が低下しました。

その一方、EUは世界市場での影響力を強化していくため、EU域外にもIFRSを広げていく戦略を採りました。

 

こうして、IFRSは世界的な会計基準としての立ち位置を確立していきました。

 

IFRSが適用されていると、海外企業とも財務諸表の比較が容易になります。

よって海外投資家からしてみれば理解しやすいため、海外からの資金調達がしやすくなります。ここがIFRSのメリットです。

 

今回は以上です。次回のブログでは、IFRSの目的や日本会計基準との違いについてお話します。

ご不明点ございましたら、お気軽に弊社にお問い合わせください。


こちらの記事に関する質問、その他お問い合わせはこちらから!

問い合わせフォーム


~SNS LINKS~


~▶YouTuberになりました!~

弊社YouTubeチャンネル『久野康成の毎日が有給休暇!!』を開設いたしました!

「久野康成の毎日が有給休暇!!」では、代表の久野が作った365の金言を
『久野語録』として日めくりカレンダーにまとめ、内容を毎日解説していきます。

チャンネル名にある通り、「毎日が有給休暇」になるような生き方のツボとコツを発信しておりますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います!

また、代表の久野が執筆した
『国際ビジネス・海外赴任で成功するための賢者からの三つの教え 今始まる、あなたのヒーロー』
の解説を、執筆者自らが行っている「賢者からの3つの教え」シリーズもぜひご覧ください!


東京コンサルティングファーム  カンボジア拠点
大迫祐也 (おおさこ ゆうや)

Mail:osako.yuya@tokyoconsultinggroup.com

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報を基に、細心の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び弊社は、一切の責任を負うことはありませんので、ご了承くださいませ。

関連記事

ページ上部へ戻る