職務記述書における考え方

労務

こんにちは。 

今回は、職務記述書(英:job description、葡:descrição do trabalho)における考え方についてお話をさせていただきます。

ブラジルでは雇用契約書の締結が必要となりますが、その中でご質問いただくこととして職務記述書がございます。

この職務記述書について、きちんと明記するかたちが良いのか、あるいはあえて職務記述書というかたちで記載をしない方が良いのか、ブラジルではどうするべきなのか、というご質問です。

 

はじめにお伝えすると、職務記述書は雇用主、従業員に認識の際が無いよう、記載をするのが一般的で望ましいと言えます。

 

ブラジルは労務訴訟が比較的多い国と言われており、そのため、保守的に考えると、職務記述書で役割を明確にしたいと考える企業は、日系企業含め外資企業に多い傾向にあります。

 

しかしながら、企業のステージや状況によって、適切な対応は変わってくると考えます。

例えば、設立して間もない企業や企業規模が小さい場合ですと、職務記述書の内容が適時変化することもあり、そのたびに給与を変更する、ということも実務上難しい

(あるいはできれば、何度も昇給の対応するのは避けたい。)ということもあり、あえて明確にしないケースもあります。

 

弊社では雇用契約書の雛形作成やレビュー、また職務記述書の整備などをサービスとして行っております。

幅広い労務・人事に関するアドバイスをご提供しておりますので、まずは一度等居合わせフォームよりお問い合わせいただけると幸いです。

 

引き続き皆さまにとって有益な情報を発信してまいります。

お読みくださりありがとうございます。


こちらの記事に関する質問、その他お問い合わせはこちらから!

問い合わせフォーム


~▶YouTuberになりました!~

弊社YouTubeチャンネル『久野康成の毎日が有給休暇!!』を開設いたしました!

「久野康成の毎日が有給休暇!!」では、代表の久野が作った365の金言を
『久野語録』として日めくりカレンダーにまとめ、内容を毎日解説していきます。

チャンネル名にある通り、「毎日が有給休暇」になるような生き方のツボとコツを発信しておりますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います!

また、代表の久野が執筆した
『国際ビジネス・海外赴任で成功するための賢者からの三つの教え 今始まる、あなたのヒーロー』
の解説を、執筆者自らが行っている「賢者からの3つの教え」シリーズもぜひご覧ください!


株式会社東京コンサルティングファーム・ブラジル拠点
田村彩紀

 

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。

関連記事

ページ上部へ戻る