カテゴリー:労務
-
日本人駐在員が取得可能なビザについて2
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、前回に引続き、日本人が取得可能なビザについてご紹介します。今回は、ワークパーミット及びレジデントカードについてご紹介します。ワークパーミットを規定する法律に3…詳細を見る -
日本人駐在員が取得可能なビザについて
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、日本人が取得可能なビザについてご紹介します。ワークパーミット及びレジデントカードは以前取り上げていますが、法改正があり、取得可能な期間が変更になっていますので…詳細を見る -
現地法人設立の際の現地スタッフ採用のタイミング
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、現地法人設立の際の現地スタッフ採用のタイミングについてご紹介します。原則としましては、投資許可書の取得後に雇用契約を結び勤務を開始させなければなりません。た…詳細を見る -
外国人の不動産物件の購入に関して
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、外国人の不動産物件の購入に関してご説明します。ベトナムでは土地は政府の所有とされ、ベトナム国民及び外国人が所有することはできません。しかし、ベトナム国民は、…詳細を見る -
日本人スタッフ現地採用の場合のワークパーミットの取得
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、日本人スタッフを現地採用した場合のワークパーミットの取得方法についてご説明します。2011年に外国人の就労に関する法令が改正されました。議定46-2011N…詳細を見る -
ベトナムの社会保険制度
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、社会保険制度についてご紹介します。ベトナムでは、企業が従業員のために加入する保険として社会保険、健康保険、失業保険の3種類があります。日本における年金および…詳細を見る -
ベトナム人研修生の日本受け入れ
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、ベトナム人研修生の日本受け入れについてご紹介致します。今日本企業のなかでベトナム人研修生を雇用し、日本で働いてもらうというケースが増えています。ベトナム人は…詳細を見る -
優秀な人材の募集方法
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、ベトナムでの人材の募集方法についてご紹介致します。日系企業のベトナムにおける人材の募集の方法ですが、大きく分けて①人材紹介会社を使用する場合、②インターネッ…詳細を見る -
働く女性の多い国ベトナム
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、ベトナムの女性の就労事情についてご紹介いたします。ベトナムでは、一般的に男性よりも女性の方がよく働くと言われています。弊社もベトナムの企業とお付き合いがあり…詳細を見る