adminの記事一覧
-
ベトナムの投資Q&A 会社の設立後に役所を名乗る方から営業の電話がかかってきます。
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q,ベトナムに現地法人の設立をしました。投資証明証の取得が完了してから、税務署や人民委員会を名乗る方から電話があり、会計の本を買ったほうがよいなどと言われましたが、どうしたら…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 付加価値税申告方式について
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, 今年2014年の1月にベトナムに現地法人を設立しました。前提条件を満たさないとのことで、付加価値税は控除法を適用できず、付加価値税は直接法にて申告をしています。新しい法…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A ベトナム企業への転職
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナム企業へ転職を考えています。気をつけることはありますか?A, いくつかの観点から、日本人がベトナム企業に就業する場合の注意点を見ていきます。福利厚生について日本企…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 駐在員事務所の代表者の交代
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナムの駐在員事務所の代表者を交代させる予定です。どういった手続きが必要でしょうか。A, 商工省にて駐在委員事務所の代表者の交代手続きが必要となります。下記必要書類と…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 新現地法人の社名
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナムに現地法人の設立を予定しています。希望する社名をつけることは可能なのでしょうか。社名について規制はあるのでしょうか。A, 社名は他の会社が使用していなければ原則…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A ベトナム人代表者の強制社会保険手続き
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナムに駐在員事務所を設置していましたが、駐在員事務所の代表者をベトナム人に変更しました。通常ベトナム人は強制社会保険の適用になりますが、代表者となった場合でも加入し…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 政府令による休日の扱い
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナムの祝日についてです。今年の9月2日は、建国記念日であり火曜日でした。9月1日は月曜日ですが政府関連機関は休みになっていると聞きました。一般企業については正確に…詳細を見る -
ワークパーミットにおける健康診断について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。Q.今度ベトナム(ホーチミン)に駐在をすることが決まりました。駐在に伴い、ワークパーミットの取得を考えていますが、最近ワークパーミットの取得が厳しくなっており、…詳細を見る