adminの記事一覧
-
タイの人口問題と教育水準
サワディーカップ!今回は、タイの人口問題と教育水準についてです。 ASEAN地域の中では最も日本企業が多く進出して、経済成長も著しいバンコクですが、解決しなければならない問題も多く抱えております。 9月3日に開催さ…詳細を見る -
BTSシーロム線の延長
サワディーカップ!今回は、BTSシーロム線についてです。 シーロム線は、現在ナショナルスタジアム駅~ウォンウェンヤイ駅を結んでおり、総延長は8.5kmとなっています。 ただ、現在BTSの延長工事が進んでおり、ウタカ…詳細を見る -
タイの経済状況について
サワディーカップ!今回は、経済状況についてです。 イギリスの国営放送(BBC)によると、タイの2013年の第一四半期と第二四半期の経済成長率がマイナス1.7%まで減少していることを伝えている。 当初は、2013年前…詳細を見る -
バンコクの不動産事情
サワディーカップ!今回は、バンコクの不動産事情についてです。 すでにバンコクで生活している方というよりも、今後バンコクに駐在もしくは出張時にどのエリアの不動産やホテルを借りればよいのか、ということの参考になればと思い…詳細を見る -
モーターサイの料金と罰則規定
サワディーカップ!今回は、日本人駐在員にはあまりなじみのない、モーターサイの料金について記載します。 バンコク市内は、朝や晩の通勤ラッシュ時には非常に交通渋滞になり、そういった時のちょっとした距離の移動手段として、モ…詳細を見る -
2013年 個人所得税率の引き下げ
サワディーカップ!前回は2013年度(今年度)の個人所得税率が閣議決定されたので、それをレポート致します。 決定した所得税率は、現行の5段階から7段階に変更されております。 所得金額 税率…詳細を見る -
始めての給与支給について その2~確定申告~
サワディーカップ!前回、始めての給与支給時の日本人とタイ人スタッフに共通の手続を解説しました。そして、基本的には毎月同様の手続を行っていき、そして年末に個人の確定申告を行うことになります。 申告の対象期間は基本的に…詳細を見る -
始めての給与支給について
サワディーカップ!前回、ジェトロの中小企業海外展開現地支援プラットホームについて見てみましたが、いざタイに進出して従業員を採用した時の給与支給の概略について見てみたいと思います。 日本人駐在員やタイ人スタッフのおお…詳細を見る -
タイへの日系企業の進出について(その2)
サワディーカップ!タイ駐在員の関口です。 前回は、日系企業のタイ進出の背景を見てみましたが、今回は、日本貿易振興機構(ジェトロ)が「中小企業海外展開現地支援プラットホーム」を7月2日に立ち上げたことについて、取り上げた…詳細を見る -
タイへの日系企業の進出について
サワディーカップ!今回は日系企業のタイへの進出の背景を、(1)アジア通貨危機後の2000年代初頭、(2)2000年代後半、(3)2010年以降の3段階に分けて考えてみたいと思います。 (1)アジア通貨危機後の2000年…詳細を見る