カテゴリー:投資環境
-
OFW報道での違和感
こんにちは、フィリピン駐在員の井本です。 「比較」する機会に恵まれることは、駐在員生活の1つの魅力です。日本で報道され、そこから知り、感じることができる「主観」と、実際に現地で目にし、感じることができる「主観」とを比較…詳細を見る -
駐在員事務所から現地法人への移行
こんにちは、フィリピン駐在員の井本です。 今回は実際によくお問合せいただく内容について、お答えしたいと思います。 よく聞かれる声として、「海外に出なければならないのは肌で感じているものの、状況も分かりかねるので、市場調…詳細を見る -
フィリピン人の英語力について
こんにちは、フィリピン駐在員の井本です。 さて、これまで優遇税制や投資規制に加え、労働法についても見ていきました。したがって、内容として少し硬いものが続きました。今回は少しそのような法律から離れ、一般的な情報をお伝えした…詳細を見る -
PPP官民連携戦略パートナーシップについて2
こんにちは、フィリピン駐在員の井本です。 さて、ここ最近は投資環境について概観しています。今回も引き続き、投資環境についてお伝えいたします。今回は優遇の概要です。 フィリピンでは、BOI(投資委員会)の登録を行えば、あ…詳細を見る -
PPP官民連携戦略パートナーシップについて
こんにちは、フィリピン駐在員の井本です。 さて、前回ご紹介したIPPの中でも特徴的だったものが12番目に挙げられているPPP事業です。今回は、このPPPについて概観したいと思います。 PPPは、Public Priv…詳細を見る -
IPP投資優先計画について
こんにちは、フィリピン駐在員の井本です。 近年のトレンドとしては、「チャイナ+1」「ネクスト11」「サプライチェーンマネジメントの再構築」というように、ASEANへの投資は増加傾向です。フィリピンはASEAN諸国で日本…詳細を見る