adminの記事一覧
-
就労ビザの期限が切れてしまったら・・・
皆様、こんにちは。 東京コンサルティングファーム・フィリピン支店の伊藤です。 今週は前回に引き続き、就労ビザの更新についてお話させていただければと思います。 就労ビザを取得して、…詳細を見る -
ロイヤリティーに関するTTRA適用申請について
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの村尾です。 ロイヤリティーに関する租税条約(TTRA)適用申請については、通常のTTRA申請より簡単な手続きによりCORTTという申請書の提出で賄うことができます。…詳細を見る -
フィリピン個人事業主の所得税申告
東京コンサルティングファームフィリピン・セブ支店長の日比野です。先々週から法人所得税の申告BIR Form 1702RT、監査済み報告書(AFS: Audited Financial Statement)について取り上げ…詳細を見る -
【基礎知識】フィリピンのカネ
皆さんこんにちは。 東京コンサルティングファーム、フィリピン・マニラ支店の上原陵です。 本日はフィリピンの基礎知識をカネ、すなわち経済の視点でお届けしようと思います。 2016年度フィリピンG…詳細を見る -
フィリピンを含むASEAN市場の魅力
皆さん、こんにちは。 フィリピン・セブの近石です。 今週のブログでは、今なお労働市場として魅力的なASEAN諸国(インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラ…詳細を見る -
労働許可書の更新における留意点
皆様、こんにちは。 東京コンサルティングファーム・フィリピン支店の伊藤です。 今週は2018年度の労働許可書(AEP)の更新における変更点を執筆いたします。 フィリピンで駐在員と…詳細を見る -
税務処理の誤謬があった場合
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの村尾です。 今週はフィリピンでの毎月の税務申告で間違いがあったことがわかった際の対応方法についてお知らせいたします。 フィリピンでは毎月BIRに申告す…詳細を見る -
フィリピンにおけるGFFSについて
こんにちは、フィリピン駐在員の大橋です。 今回は、フィリピンにおけるGFFS(General Form for Financial Statements)についてお話しします。 フィリピンでは…詳細を見る -
フィリピン監査済み報告書(AFS)の提出
東京コンサルティングファームフィリピン・セブ支店長の日比野です。先週は法人所得税の申告BIR Form 1702RTについて取り上げました。本日はその後提出を行う監査済み報告書(AFS: Audited Financia…詳細を見る