
ミンガラーバー!ミャンマー・ヤンゴン駐在員の杉山 裕美(すぎやま ひろみ)です。
暑期に近づいて日に日に暑くなってきました。乾期はとても過ごしやすく、観光客も増えるため、観光スポット周辺のホテル不足問題は現在も続いています。
そういった状況もあり、昨年は、ホテル観光省よりホテル事業の投資案件について、39件の許可がおりたと地元紙が伝えています。
新外国投資法細則によると、3スターホテル以上であれば外資100%の投資は可能であり、3スターに満たない場合は、ローカルとの合弁である必要があります。また、規制がかかっている業種については、80%を超えてはならないと規定されています。
しかし、ネピドーのミャンマー投資委員会(MIC: Myanmar Investment Commission)に問い合わせた際、外資100%の場合は3スター以上である必要はあるが、それ以外に比率の規制はないとの答えもありました。現在は、ホテル不足のため、規制を緩和する動きがあるのかもしれません。
このように、細則に記載されていることがそのまま適用されている訳ではなく、各投資案件によって当局の判断は異なります。
弊社では、進出前のFS調査から、会社設立、会計・税務、労務関係のご質問やご不安な事などございましたら、お気軽に、下記までご連絡頂ければと思います。
Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. (ミャンマー)
ヤンゴン駐在員
杉山 裕美
※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報を基に、細心の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は、一切の責任を負うことはありませんので、ご了承くださいませ。
<新サービス登場>