カテゴリー:税務
-
コンサルタントの現場から~コンサルタントの現場から今注目される話題をお送りします~
■コンサルタントの現場から(外形標準課税=1%Final Taxの取り扱い) インドネシアで外形標準課税が導入されたのは、2013年7月1日で、ちょうど、2年となりますが、所得税法との兼ね合い(累損の適用)…詳細を見る -
海外サービス(非居住者)に対する源泉税
こんにちは、7月よりインドネシアに駐在しております安藤です。 今週から私もブログを書かせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。 日系企業のお客様からよく質問頂く内容として、配当、支払利息、ロイヤルティ、…詳細を見る -
租税条約の実際の運用について
インドネシアにおいて投資をした以上、それ以上の回収をすることが至上命題であり、そのためにいかに資金を回収するかというスキームを確立するかが、企業にとって大きな問題となります。 ただ、資金の回収のためには、結論的に ①配当…詳細を見る -
インドネシア、タイの償却資産計上と減価償却について
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。 現在、一時出張でタイにきております。 今回のテーマは、インドネシア、タイにおける償却資産の計上と減価償却についてです。 償却資産の…詳細を見る -
各国の個人所得税について
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。現在一時出張でタイにきております。各国のビジネスにかかわる法律は当然異なりますが、今回は個人所得税についてです。以前のブログでインドネシ…詳細を見る -
輸入時にかかる税金について
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。 今週はインドネシアで輸入時にかかる税金についてです。 まず、輸入時にかかる税金は大きく・法人税の前払い(PPh22)・VAT・関税 …詳細を見る -
日本人への外国人給与ガイドラインについて
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。 今週は日本人への外国人給与ガイドラインについてです。 Q. インドネシアでは外国人労働者にかかる給与ガイドラインがあると…詳細を見る -
インドネシア進出当初の減価償却について
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。 今週はインドネシア進出当初の減価償却についてです。 Q. 減価償却は4-20年と聞きましたが、設立当初購入するものについてどのよう…詳細を見る -
駐在員への現物給与について
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。 今週はインドネシアにおける駐在員への現物給与についてです。 Q.インドネシアでは、駐在員への現物給与は個人の課税所得に含めないと聞…詳細を見る -
インドネシアからの配当について
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。 今週はインドネシアからの配当についてです。 これから進出を検討されている企業様も既に進出されている企業様も、インドネシアでの利益を日…詳細を見る