カテゴリー:投稿一覧
-
タイの税務に関して(法人所得税~固定資産)
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 今回からはタイの税務第に関して第5回目です。 第5回はタイの法人所得税(損金)に関して引き続きみていきましょう。 ・外貨建取引 会計、税務上ともに原則として取…詳細を見る -
スマートビザについて
2月1日よりスマートビザが導入開始となります。スマートビザの内容は以下の通りです。 - 年齢制限なし - タイ国へ4年間の滞在が可能 - 労働許可証(WP)を申請せず就労が可能 - 1年毎の居住申告(B-visa,O…詳細を見る -
タイの税務に関して(法人所得税~固定資産)
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 今回からはタイの税務第に関して第4回目です。 第4回はタイの法人所得税(損金)に関してみていきましょう。 【損金の額】 損金の額についても、益金同様、発生主義…詳細を見る -
一時休業の実施要件について
タイ労働法第75条には、会社が以下の要件に該当する場合に、一時休業することが認められています。 1. 通常の業務運営が困難になるほどの事業活動に支障を生じる重大な理由がある場合 2. 不可抗力に基づくものでない場合 3.…詳細を見る -
タイの税務に関して(法人所得税Part2)
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 今回からはタイの税務第に関して第3回目です。 第3回はタイの法人所得税に関して引き続きみていきましょう。 ■法人所得税課税所得の計算 内国歳入法における課税所…詳細を見る -
申告・納税漏れ及び遅延によるペナルティについて
本ブログでは、PND1,3,53及びPP30のペナルティについて記載致します。 <PND1,3.53申告漏れの場合> ①納税額×月×1.5%=ペナルティ また、未提出の場合は、上記に追加して②200THBが課されます…詳細を見る -
タイの税務に関して(法人所得税Part1)
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 今回からはタイの税務第に関して第2回目です。 第2回はタイの法人所得税に関してみていきましょう。 ① 法人所得税 税率は、現在20%が適用されています。 …詳細を見る -
申告・納税スケジュールについて
タイにおける税金の申告及び納税のスケジュールは以下の通りです。 <毎月7日までに申告・納税が必要なもの> ・ P.N.D.1 個人(給与所得)源泉徴収税 ・ P.N.D.2 個人(使用料等所得)源泉徴収税 ・ P.N…詳細を見る -
タイの税務に関して(租税法)
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 今回からはタイの税務に関して説明していきたいと思います。 第一回はタイの租税制度に関してみていきましょう。 タイの租税制度は国税と地方税に分類されます。 …詳細を見る