adminの記事一覧
-
タイでの企業の開示制度について
皆さま、こんにちは。 4月よりタイに赴任いたしました安藤と申します。 今回は、タイでの「開示制度」について、お話ししたいと思います。 「開示制度」とは、一定のルールに…詳細を見る -
【会計業務をただの作業と捉えてはいけない!】
TCF(Thailand)の高橋です。 今回のブログでは会計業務をただの作業と捉えてはいけない!に関して記載していきたいと思います。 弊社のお客様では、月次ごとに決算書を作…詳細を見る -
心で考える信頼と、頭で考える信頼
4月よりタイへの赴任が決まった駐在員の方向けに、タイ人の職場内における信頼の築き方について、説明していきたいと思います。 タイトルにもある“心で考える信頼”とは、人間的な結びつきを通じて相手を信…詳細を見る -
タイでの人材の採用に関して
いつもお世話になっております。Tokyo Consulting Firmの高橋です。 今回のブログでは、「タイでの人材の採用に関して」について記載させて頂きます。 そもそもタイ人とは日本時と比…詳細を見る -
タイの会計基準について
皆さま、こんにちは。 4月よりタイに赴任いたしました安藤と申します。 皆様にできるだけ有益な情報を発信できるよう邁進してまいります。 今回は、タイの会計基準についてお話ししたいと思います。 …詳細を見る -
苦情申し立てについて
タイの就業規則に記載が必要な項目の一つに、苦情の申し立てがあります。苦情申し立てに対するプロセスにおいて、人事部で働くタイ人も、苦情申立の流れを知らないケースがあるので、留意が必要です。プロセスを無視…詳細を見る -
【外資規制のスキーム】
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 外国企業がタイに設立するにあたり、外国事業許可(FBLライセンス)の取得及び、BOI投資奨励の取得など、過去ブログの中…詳細を見る -
労働裁判までのプロセス
従業員との意見の相違や、労働法を適切に把握していないために起きてしまった従業員との労使間のトラブルから、労働裁判へと発展してしまうケースがあります。本ブログでは、労働裁判までのプロセスについて、説明し…詳細を見る