adminの記事一覧
-
労務Q&A(帰任時のプロセスについて)
皆様、こんにちは。 前回に引き続き、今回のブログでも、よくある労務Q&Aを載せていきたいと思います。 質問:タイに5年駐在していたのですが、本日辞令を受け、日本への帰国が決定しまし…詳細を見る -
配当にかかる課税に関して
お世話になっております。 TCFタイの高橋です。 今週のブログは、タイでの配当にかかる課税に関して記載していきたいと思います。 12月も終わり、そろそろ決算及び税…詳細を見る -
タイの非登記普通パートナーシップについて
今回はタイの非登記普通パートナーシップについてお話します。 非登記普通パートナーシップ(Unregistered Ordinary Partnership) とは、登記していないため法人格を有さず、パートナー間の契…詳細を見る -
タイのパートナーシップについて
今回はタイのパートナーシップについてお話します。 パートナーシップ(Partnership)とは、「利益を得る目的で2人あ るいはそれ以上の人が結合し、共同事業体を形成するための契約であ る」と定義されています。日…詳細を見る -
タイの労務Q&A(タイにおける普通解雇のプロセスについて)
皆様、こんにちは。 前回に引き続き、今回のブログでも、よくある労務Q&Aを載せていきたいと思います。 質問:入社して10ヵ月目になる従業員ですが、試用期間後より勤務態度が非常に悪く…詳細を見る -
タイの個人事業について
今回はタイの個人事業についてお話します。 個人事業(Sole Proprietorship)とは、一人の個人が所有する企 業で、法人格のない事業体を指します。タイでは、日本人名義での個 人事業は認められていません。…詳細を見る -
タイの事業拠点の特徴
今回はタイの事業拠点の特徴についてお話します。 タイに事業拠点を設立する場合、民商法典、外国人事業法(FBA、 1999年改正、2000年3月施行)に準拠し、どのような形態で拠点 を設置するかが…詳細を見る -
タイにおける労務Q&A(タイでの減給または解雇について)
皆様、こんにちは。 今回のブログでは、よくある労務Q&Aを載せていきたいと思います。 質問:パフォーマンスの悪い従業員の減給または解雇を検討しています。どのようなプロセスで行うのが…詳細を見る -
タイでの事業譲渡に関して
お世話になっております。 TCFタイの高橋です。 今週のブログは、当社のお客様からも質問のあった 【タイでの事業譲渡】に関して、Q&A方式で記載していきたいと思います。 …詳細を見る