恒久施設(PE)と判断される時、とは?①

税務

いつもお世話になっております。
東京コンサルティングファーム・マニラ支店の早川でございます。

今回はフィリピンにて法人を持たずに、ビジネスをされる場合のリスクの一つである、「PE認定」についてお話したいと思います。

 

<PE認定の概要>

通常、フィリピンにPE(Permanent Establishment=恒久的施設)を設けて事業活動を行う場合、フィリピン現地において納税義務が発生することになります。

一方、フィリピン国内に活動拠点を設けず、日本からの輸出販売・サービス提供やフィリピン国内の代理店等を通じて事業活動を行う場合、基本的に現地にPEが存在しないとみなされるため、現地で所得課税が行われることはありません。

しかし、仮にフィリピン国内にPEが存在しない場合であっても、たとえば自社の社員が長期間フィリピンに滞在し、実質的に拠点を設けて営業活動をしているものとフィリピンの税務当局に認定された場合には、前述のPE認定課税が行われるケースも想定されるため、注意が必要です。
(現状、PE課税の税務調査や通常の税務調査時に指摘されるといったケースは稀だと存じます。)

以下詳細なケースをご紹介します。

 

<ケース1>

日本とフィリピンとの間の業務委託契約で日本からフィリピンへ人員を派遣し業務を行う場合、その期間が一定期間を超える場合、税務当局よりPEが存在するとみなされ認定課税を受ける

 

<ケース2>

駐在員事務所がある場合、本来は禁止されている営業活動を行っているものとみなされ、これをPE(親会社の支店)として認定され、発生した利益に対して課税される。

 

<ケース3>

日本企業がフィリピンに関係会社を有していて、その関係会社の業務が実質的に日本企業が行うべき行為(親会社名での契約代理行為など)である場合、子会社を独立した事業体ではなく、日本親会社の一部として現地で課税される。

 

<ケース4>

フィリピン法人の第三者であるA社への販売取引において、A社の売上の大半が日本企業の製品であり、A社は当社の従属代理人であるとしてPE認定される。

 

また、どの利害関係者もフィリピン現地法人、PEを有さないケースでは、フィリピン源泉の所得に対して30%の最終源泉税が課税されることとなりますので、その点もご注意ください。
(租税条約において軽減税率が適用できる可能性有)

 

ご参考になりましたら幸いです。


Wiki-Investment 

~ 『海外投資の赤本シリーズ』、待望のデータベース化! ~ 

海外進出の対応国数30か国 ビジネスサポート企業数550社以上!!
新興国を中心に海外ビジネス情報(会計、税務、労務、基礎知識、設立、M&Aなど)をまとめたデータベース!

各国のビジネス基礎情報に加え、最新の法改正やアップデートについて、逐一更新しております!
以下、URLより無料会員登録(24時間お試し)も可能ですので、ぜひご覧ください!
URL:https://www.wiki-investment.jp


東京コンサルティングファーム・マニラ拠点
早川 桃代

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください

関連記事

ページ上部へ戻る