カテゴリー:税務
-
BIR Form 2307とは?
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの村尾です。 今週はBIR Form 2307についてです。 BIR Form 2307を取引先に求められたけど、 これはなに?と思われる方もいらっしゃ…詳細を見る -
フィリピンにおける税務(税目について)
皆様、こんにちは。 東京コンサルティングファーム・フィリピン支店の伊藤澄高です。 今週は、フィリピンにおける税務について簡単にご説明いたします。 フィリピンで会社設立を行った後、税務コンプライ…詳細を見る -
フィリピンにおける税務ペナルティに関して
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの村尾です。 今週は税務関連のペナルティについてお知らせしたいと思います。 フィリピンでは月次、四半期ごと、年次といった個所で、各種税金に関する申告・納…詳細を見る -
日本からフィリピンへ出向する際の給与支払いについて
皆さん、こんにちは。 フィリピン・セブの近石です。 今週のブログでは、日本からフィリピンへ出向する場合、給与の支払いについてご説明いたします。 まず、フィリピン国内では年間180日以上滞在する…詳細を見る -
フィリピンにおける閉鎖手続き-Part3
こんにちは、フィリピン駐在員の大橋です。 今回も引き続き、第3回目となる閉鎖手続きについてお話しします。 今回は、閉鎖手続きが2年~3年以上かかる主な原因であるBIR手続きについてまとめました。 ■BIRへの…詳細を見る -
拡大源泉税(EWT)の主な変更点
こんにちは、フィリピン駐在員の大橋です。 今回は、フィリピンにおける拡大源泉税(EWT)の変更点についてお話しします。 2018年の税制改正を受けて、EWTの主な変更点として下記の2点がござい…詳細を見る -
フィリピン個人事業主の所得税申告
東京コンサルティングファームフィリピン・セブ支店長の日比野です。先々週から法人所得税の申告BIR Form 1702RT、監査済み報告書(AFS: Audited Financial Statement)について取り上げ…詳細を見る -
税務処理の誤謬があった場合
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの村尾です。 今週はフィリピンでの毎月の税務申告で間違いがあったことがわかった際の対応方法についてお知らせいたします。 フィリピンでは毎月BIRに申告す…詳細を見る