adminの記事一覧
-
フィリピンQ&A PEZA登録企業における優遇税制について
こんにちは、フィリピン駐在員の大橋です。 今週のブログはフィリピンのQ&Aについて書かせて頂きます。 Q フィリピンのPEZA登録企業における優遇税制ついて教えて下さい。 &ra…詳細を見る -
固定給と変動給の支給
TCFフィリピン駐在員の榊原です。 今回のブログでは「固定給と変動給の支給」についてのご質問にお答えします。 Q. 所定給与(基準給与)と残業代の支払い対象期間は一致していますか?また、基準給与と残業代支払…詳細を見る -
フィリピンの消費税について
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの近石です。 今週も皆様から寄せられたご質問についてお答えしていきます。 質問) 日本は、現在消費税8%です。この消費税に関して国会では、…詳細を見る -
現地法人設立の手引き(日本側)②
みなさん、こんにちは。 東京コンサルティングファームの伊藤澄高です。 今週は前回に引き続き、現地法人設立の手引きを執筆いたします。 前回までの詳細な内容は5月15日分のブログをご覧ください。 …詳細を見る -
BIRにおける会計システム登録(CAS)
東京コンサルティングファームフィリピン・セブ支店長の日比野です。 今回はフィリピンの会計システム登録についてお伝えします。 Q. フィリピンにおいて新しい会計ソフトを使う場合、BIRに登録をしないといけない…詳細を見る -
フィリピンQ&A 資本金送金に関する中央銀行登録について
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 今週のブログはフィリピンのQ&Aとして、会社設立時の資本金送金に関する中央銀行登録について、書かせて頂きます。 Q 会社設立時の資本金送金に関する中央…詳細を見る -
フィリピンQ&A フィリピンの法人所得税の概要について
こんにちは、フィリピン駐在員の大橋です。 今週のブログはフィリピンのQ&Aについて書かせて頂きます。 Q フィリピンの法人所得税の概要ついて教えて下さい。 →フィリピン…詳細を見る -
Transfer Taxについて
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの近石です。 今週も皆様から寄せられたご質問にお答えしていきます。 質問) Transfer Taxの税率は1%の1/2以下とのことですが…詳細を見る -
現地法人設立の手引き(日本側)①
皆さん、こんにちは。 東京コンサルティングファームの伊藤です。 今回も拠点設立に関する情報をQ&A形式でお答えしたいと思います。 Q:フィリピンで現地法人設立することは決まったが、どのように手…詳細を見る