ミンガラーバー!
ミャンマー・ヤンゴン事務所の鶴見令奈(つるみ れな)です。
売店でコーヒーを買っていると、
手前のかごに何か動くものが…。
良く見ると商品の隙間にかわいい子猫がすっぽり収まり、
眠っていました。
しかも仰向けで両手両足を上にいっぱい伸ばし、
リラックスポーズ。
ミャンマーでは、犬や猫にやさしくする雰囲気があります。
野良犬、野良猫はとても多いです。
優しいのは良いのですが、
よく道端でご飯をあげているので、
そのご飯にゴキブリやハエがたかってしまいます。
ミャンマー・ヤンゴンの衛生環境は決して良いとは言えません。
ミャンマーには、モヒンガー、ナンジートウなどおいしい麺の料理が色々ありますが、
お店によっては麺と具・油を手で混ぜて出してしまうこともあります。
冷蔵庫のない店も多く、そのような店で作り置きのおかずを夜に食べるのは、
あまり良くありません。
生水はもちろん飲んではいけませんが、茶色い水が出ることもあります。
ミネラルウォーターの氷にも注意が必要です。
気を付けていても、日本からの赴任者は一度はお腹を壊される方が多いです。
医療事情も、一般的に不衛生な環境にあると言えます。
外国人用の病院などで治療を受ける方が安心です。
海外旅行保険に加入していれば、キャッシュレスで治療・投薬を受けることができます。
弊社では、進出に係る調査から、設立、進出後の会計・税務・労務のサポートをしております。駐在者の給与設計や保険に関してのご相談も承っております。設立や設立後のビジネスにつきましてご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。
Tokyo Consulting Firm Co., Ltd (ミャンマー)
鶴見 令奈