個人所得税控除項目について

税務

こんにちは、ミャンマー・ヤンゴン駐在員の黒田 真理(くろだ まり)です。

 

日本から友人が遊びに来てくれました。

一番驚いたことは、「車・歩行者事情」とのことです。

信号が少ないこと、歩行者が横断歩道のない所を渡ることだそうです。

ミャンマーでは車の間をすり抜けることに慣れ過ぎて、

日本でも同じようなことをして、一緒にいた人を驚かせたことを思い出します。

 

今回は個人所得税の控除項目についてお話をさせて頂きます。

 

日本にも所得税の控除項目があります。

基礎控除、配偶者控除、扶養控除、生命保険料控除、医療費控除、寄付金控除等があります。

ミャンマーにも同様な控除項目があります。

基礎控除、配偶者控除、子女控除、Parents控除、生命保険控除、寄付金控除が挙げられます。

ミャンマー人は、

配偶者控除、子女控除、Parents控除についてはFamily Listを参照し、

申請者と同じFamily Listに載っていれば控除が認められます。

外国人は、

配偶者控除については、Marriage Certificateの提出が必要です。

これは日本で戸籍謄本を取得し、大使館にCertificateを発行してもらいます。

子女控除についても同様です。Family Certificateを大使館に出してもらいます。

この控除を受けるためには、ミャンマー国内で同居していることが前提となります。

Parents控除も実績はありませんが、同様の書類が必要になるのだと思います。

 

生命保険控除については、以前まではミャンマーの生命保険と言われていましたが、

日本の生命保険であっても、保険料のはがきを英訳、認証・公証を受ければ、控除の対象になると確認しております。

 

個人所得税については累進課税になっており、最大25%となっています。

MMK30,000,000以上の所得でこの25%に到達するため、大体の日本人はこの25%になります。

控除を上手く使って、正しい税額の納税を出来ることが大事になってくるかと思います。

 

 

 

弊社では、進出前のFS調査から、会社設立、会計・事務、労務など進出に係るサポートを一貫してご提供しております。設立、設立後についてご質問やご不安などございましたら、お気軽に、下記までご連絡頂ければと思います。

 

 

Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. (ミャンマー)

ヤンゴン駐在員

黒田 真理

 

 

 

 

 

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください。

関連記事

新投資法解説(租税優遇措置:法人税)

新投資法解説(租税優遇措置:関税等)

ページ上部へ戻る