勤務外の事故も補償対象に、新たな労働災害制度を導入へ

皆さん、こんにちは!
東京コンサルティンググループマレーシア拠点の長山毅大です!

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

さて、今回は「勤務外の事故も補償対象に、新たな労働災害制度を導入へ」についてお話していこうと思います。

マレーシアについて知りたい方は…

マレーシアに関する基礎知識が知りたい方は、こちらから▼
・マレーシアの基礎知識
マレーシアに関するセミナーに参加したい方は、こちらから▼
・マレーシア関連セミナー


目次

勤務外の事故も補償対象に、新たな労働災害制度を導入へ

 

 マレーシア政府は、国内で勤務時間外に発生した事故や、非業務関連の旅行中に起こった事故も補償対象とする新たな労働災害制度、「非業務災害補償制度(SKBBK)」を導入する方針を固めました。この制度の実施に向けて、近く法案を国会に提出する計画です。この発表は、アブドル・ラーマン副人的資源相によって行われました。

 この新制度の導入は、従来の労働災害補償制度が勤務時間中の事故に限定されていたことに対する重要な変更を意味しています。特に、リモートワークやフレックスタイム制度を利用している労働者にとって、勤務時間外に発生するリスクへの対応が求められる中で、SKBBKはそのニーズに応えるものとして期待されています。また、ギグワーカーや自営業者にも適用範囲が広がるため、より多くの労働者がこの制度の恩恵を受けることができるでしょう。

 SKBBKは、マレーシアの社会保障機構であるPerkeso(Socso)によって管理され、対象となる労働者には24時間365日、常に補償が提供される仕組みです。具体的には、医療給付、一時的または永久的な障害給付、さらには葬儀費用の給付などが含まれ、労働者が安心して働ける環境を整えることを目的としています。これにより、労働者は勤務時間外でも自分の安全が守られるという安心感を得ることができます。

 アブドル・ラーマン氏は、5日の下院議会において、「対象資格を判断するための仕組みを現在起草中である」と述べ、これまでの制度では勤務時間中のみが補償対象であったことを強調しました。この新制度の導入により、労働者がより安全に働ける環境が整備されることが期待されています。

 このように、新たな労働災害制度は、マレーシアの労働市場において重要な一歩となるでしょう。今後の法案提出と実施に向けた動向が注目されます。

無料会員登録をされてない方は、以下のボタンから必須項目を入力後、
メールに届くパスワードを入力するとブログを閲覧できます。

この記事に対するご質問・その他マレーシアに関する情報へのご質問等がございましたら

お気軽にお問い合わせください。

※画像クリックでお問い合わせページへ移動します

【PR】海外最新ビジネス情報サイト「Wiki Investment」


※画像クリックでWiki Investmentページへ移動します

進出予定の国、進出している国の情報収集に時間かかりませんか?

進出してビジネスを成功させるためには、

その国の知識や実情を理解しておくことが必須となってきます。

しかし、情報が溢れかえっている社会では

どれが本当に信頼できる情報なのか?重要になります。

そんな「信頼できる情報」をまとめたサイトがあれば、どれだけ楽に情報収集ができるだろう…

その思いから作成したサイトがWiki Investmentです!!

弊社東京コンサルティンググループは海外20カ国超に拠点を有しており、

その現地駐在員が最新情報を「Wiki Investment」にまとめています。

【Wiki Investmentで何ができる?

・現地駐在員が毎週ホットな情報を更新するNews update

・現地に滞在する方からご質問頂く、
 より実務に沿った内容が記載されているQ&A集

・当社が出版している海外実務本をデータベース化したTCG書籍

などの新機能も追加しました!

 

経営者・幹部層の方におススメしたい【全ての経営者へ贈るTCGブログ】

※画像クリックで「TCGブログ」ページへ移動します

会社経営や部下のマネジメントをしていると、様々なお悩みって出てきませんか?

どうしたら、会社は良くなっていくんだろう・・・
・部下が育ってくれるにはどうしたらいいんだろう・・・

そういったお悩みをもつ経営層の皆様におススメしているブログがございます。
コンサルティングファームとして、これまで多くの企業様と関わり、
課題を解決してきたコンサルタント達による

経営課題や悩みについて解説したブログを無料公開しております。

もっと会社を良くしたい!、マネジメントについて学びたい!

そうお考えの皆様におススメのコンテンツとなりますので、ぜひご覧ください!

・「全ての経営者へ贈るTCGブログ」はこちらから

 


 

株式会社東京コンサルティングファーム マレーシア拠点
長山毅大


※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください。

関連記事

駐在員雇用企業向け「学生インターン」試験導入間近

マレーシア 輸出入手続

ページ上部へ戻る