adminの記事一覧
-
インドにおける物品サービス税(GST) リバースチャージメカニズムの適用
リバースチャージ・メカニズムの適用 通常、サービスの提供の場合、役務提供者が利用者から受取ったGST に対して、納税・申告を行う義務がありますが、一定のサービスについてはリバースチャージが適用され、サービスの利用者…詳細を見る -
インドにおける物品サービス税(GST) 輸出免税
輸出免税 旧制度においては、輸出に対する物品税、VAT、サービス税は免税とされていました。新制度導入後は、輸出免税の適用を受けるためには、一定の手続を行わなければなりません。これを行わない場合は、一時的に取引価格に…詳細を見る -
インドにおける物品サービス税(GST)の記録の保管
記録の保管 GST 法では、以下のような記録の保管が義務付けられています。 これらの記録は事業地に保管する必要があり、年次申告書の提出日か ら6 年間が保管期間となります。 ・ 製品の登録帳(Register…詳細を見る -
インドにおける物品サービス税(GST)の相殺
GSTの相殺 旧制度では、製造業者以外の商社には顧客から受取る物品税やサービス税(アウトプット税)が発生しないため、取引の性質上、支払った物品税やサービス税(インプット税)の相殺控除が認められず、仕入れ税額控除を利…詳細を見る -
インドにおける物品サービス税(GST)の適用税率
適用税率 GST の税率は、物品やサービスの種目に応じ、0%、5%、1 2%、1 8%、2 8% の5 段階に区分されています。自動車やタバコ製品などの贅沢品については、2 8% に加えてGST 補償税(GSTCo…詳細を見る -
インドにおける物品サービス税(GST) 中央政府と州政府のGST税収配分の明確化
中央政府と州政府のGST税収配分の明確化 GST 導入後の中央政府と州政府との税収配分比率をどうするかという問題が、早くから議論されていました。州によって税収格差があることから、州レベル(SGST)と中央レベル(C…詳細を見る -
インドの物品サービス税(GST)の区分
GSTの区分 4 つのGST 法案が成立し、GST は4 種類に区分されます。中央政府による課税であるCentral GST(CGST)、州政府による課税であるState GST(SGST)、および州をまたぐ取引(…詳細を見る -
インドの物品サービス税(GST)課税の対象
課税の対象 旧制度においては、サービスの提供、製造、州間・州外における物品の販売に対してそれぞれ異なる間接税が課税されていました。GSTでは、課税の対象がインド国内における物品およびサービスの供給と提供(Suppl…詳細を見る -
インドにおける間接税導入の背景
導入の背景 GST 導入の背景には、GDP の伸び率が2005 年以降、順調に推移しインド経済が高成長を続けていることが挙げられます。世界的不況下にあった2 0 0 8 年ですら6.7% の成長率を記録しています。…詳細を見る -
インドにおける間接税導入までの歴史
間接税導入までの歴史 1 9 9 1 年の経済自由化路線以降、GDP の伸び率はおおむね堅調となっています。しかし、貧困対策や農村対策により歳出額の増加も目立ち、中央政府も州政府も恒常的に歳入不足の状況にあります。…詳細を見る