カテゴリー:税務
-
減免措置を受けるために
バングラデシュにおいて、税金の減免措置の適用を受けることができる場合があります。例として、円借款プロジェクトにおいては、日系企業は免税措置を受けることができます(官報による)。また日本バングラデシュは…詳細を見る -
バングラデシュにおける税法上の減価償却について
バングラデシュ会計基準では具体的な減価償却方法は定められておらず、会社が固定資産の耐用年数や使用頻度に応じて償却方法、償却率等を決定できますが、税法上の減価償却方法は「定率法」と規定され、減価償却率も…詳細を見る -
バングラデシュの税法における無料サンプル費の費用否認について
バングラデシュの法人税申告期日は、決算月から7ヵ月目の15日以内とされています。決算月を別途税務署に申告していなければ、通常はバングラデシュの事業年度を採用し、決算月は6月となります。つまり、その7ヵ月目の15日以内であ…詳細を見る -
従業員給与及び個人所得税を巡るコンプライアンスについて
近年、バングラデシュでは従業員給与及び個人所得税について税務署の関心が集まっています。税法の改定は、バングラデシュの予算案が確定する毎年6月末に同時に行われます。税法の改定は多岐に渡りますが、近年では特に従業員給与及び個…詳細を見る -
バングラデシュにおける交際費の費用否認ついて
バングラデシュの法人税申告期日は、決算月から7ヵ月と15日目とされています。 決算月を別途税務署に申告していなければ、通常はバングラデシュの事業年度を採用し、決算月は6月となります。 つまり、その7ヵ月と15日目であ…詳細を見る -
バングラデシュにおける源泉税制度について
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 渡邊です。 バングラデシュには、前払法人税(Advance Income Tax)制度が存在し、売上に対して税率をか…詳細を見る -
配当金の国外送金に係る税率について
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 渡邊です。 バングラデシュ所得税法では、配当金を国外送金する際には、 バングラデシュにて所得税を納付の上、国外株主へ送金する流…詳細を見る -
Minimum Tax(最低法人税)制度について
バングラデシュには、Minimum Tax(最低法人税)制度が存在します。またバングラデシュにおいては、前払法人税制度も存在するため、売上毎に法人税の納付義務が発生します。このため、多くの場合は前払法人税額がそのまま最終…詳細を見る -
Universal-Self Assessment(自己申告)について
いつもお世話になっております。東京コンサルティングファームの渡邊です。 バングラデシュにおいては、毎年事業年度が終了すると全ての事業体(法人、支店、駐在員事務所)が法定監査、税務申告を行います。この税務申告には2通りの方…詳細を見る