カテゴリー:投稿一覧
-
請負契約(コントラクター)の前払法人税について
バングラデシュでは、法人税の前払い(源泉徴収)が発生します。売上を受取る毎(インボイス発行毎)に法人税が源泉されることになります。これは、一般的に前払法人税と呼ばれています。業種ごとにこの税率は異なり…詳細を見る -
バングラデシュの観光業について
2019年3月21日にバングラデシュの首都ダッカのショナルガオンホテルにて3日間にわたる国際観光フェアが開催されました。参加国は、主催者である航空会社NOVOAIRに加え、ネパール、タイランド、インド…詳細を見る -
減免措置を受けるために
バングラデシュにおいて、税金の減免措置の適用を受けることができる場合があります。例として、円借款プロジェクトにおいては、日系企業は免税措置を受けることができます(官報による)。また日本バングラデシュは…詳細を見る -
バングラデシュ国内におけるスポーツ用品のマーケットついて
バングラデシュの国民の間ではクリケットやサッカーといったスポーツが人気でテレビで試合が放送されていると、テレビの設置されている飲食店に集まって観戦する慣習があります。(テレビを所有していない家庭が多い…詳細を見る -
世界中で広がるオーガニックブーム
日本をはじめとする世界中でオーガニック製品への人気が高まっています。バングラデシュと言えばアパレル・繊維産業が有名ですが、中でもオーガニック素材を使用した繊維工場が急成長しています。 オーガニッ…詳細を見る -
国外送金受け入れ時の対応について
バングラデシュでは、国外からの着金があった際は、基本的に外貨からバングラデシュタカに換算され、バングラデシュタカ口座に入金されることになります。(製造業等で輸出入の取引がある企業、EPZ内企業(輸出加…詳細を見る -
外資の飲食産業についてPart3
日本でも有名なドミノピザが最近バングラデシュの首都ダッカで国内1号店をオープンしました。お米が主食のバングラデシュ人にとって小麦粉料理であるピザは馴染みがありませんが、オープンから1週間で合計7,00…詳細を見る -
バングラデシュ政府系工事プロジェクト(ODA及び円借款)を請け負う際の注意点
近年、バングラデシュでは政府系の工事プロジェクトが増えています。火力発電所や橋梁、高架鉄道、空港の拡張工事等多岐にわたるプロジェクトが進行しています。日系の企業もこれらのプロジェクトに参画し、実際に現…詳細を見る -
外資の飲食産業についてPart2
2016年7月のテロ事件の影響で外国人がレストランで外食する頻度は大幅に減少しました。事件から2年半が経過し、外食の頻度は徐々に回復傾向にあるものの、安全性の観点からレストランでの外食の制限を設けてい…詳細を見る