adminの記事一覧
-
バングラデシュへの英語環境について
バングラデシュに進出した日系企業が、現地でのビジネス環境の利点の一つとして挙げる事が英語が通じるという事です。しかし、国全体を見てみると、実際には日本人が考えているほどバングラデシュ人は英語に堪能という訳ではありません。…詳細を見る -
バングラデシュへの付加価値税について
日本においては消費税率の引き上げが大きな話題となりました。間近に迫った総選挙においても、更なる増税を訴えから増税凍結の主張まで様々な意見が飛び交っています。しかし、消費税率が何%で収まったとしても、最終的に納税せねばなら…詳細を見る -
バングラデシュへの人材紹介について
日本においては人材紹介を行う際には、様々な人材紹介サイトが活用されています。人づてでの紹介が基本であったバングラデシュでもこの種の人材紹介サイトが増えてきています。 bdjobs.com、jobsbd.com、PROT…詳細を見る -
バングラデシュへの住宅事情について
先日ダッカ郊外のアシュリア地区において、衣料品工場の火災が発生し、既に121人の死亡が確認されています。原因はまだ不明ですが、バングラデシュにおいては配線の手抜き工事などによる電気系統の問題により火災が生じる事が少なくな…詳細を見る -
バングラデシュへの海外送金について
バングラデシュに進出する日系企業が直面する問題の一つが銀行口座の開設になるかと思います。現地に法人設立を実施する際に同時に銀行口座を開設する流れになるのが通常ですが、トラブルの多いこの国では直ちに口座の開設が終了するとは…詳細を見る -
バングラデシュのイード休暇について
バングラデシュでは今年最後のイード休暇が終わり、街は再び活動を始めています。例年の事ではありますが、イスラム教の最大の祝日でもあるこの時期は首都ダッカにおいても街は様変わりします。多くの企業や商店は休業に入り、バングラデ…詳細を見る -
バングラデシュのイスラム教について
イスラム教徒主体の国であるバングラデシュでは国民の8割以上がイスラム教徒であり、その教義に従った生活を行っています。ただ、中東諸国等と比較するとそこまで厳格な印象はあまりありません。先日イスラム教侮辱映画が公開された事に…詳細を見る -
バングラデシュの抱える諸問題について
バングラデシュという国が抱えている問題の中でも大きな割合を占めている内の二つとして、汚職の蔓延と交通インフラの未整備が挙げられるという事は既に述べているかと思います。バングラデシュでは政府がこれらの問題を解決しようと活動…詳細を見る -
バングラデシュ進出企業が求める人材像とその現実
どうも、皆様、お元気でしょうか? 最近、友人からバングラデシュ日本駐在員でテング熱にかかる方が増えていると聞きました。日々の体調管理と予防にお気をくださいませ。 先日のニュースでも掲載されましたが、ホンダさんがバングラ…詳細を見る -
バングラデシュの会社設立について
外国企業の進出が相次ぐバングラデシュですが、経済の発展に法整備が追い付いていないという問題を抱えている事は以前にも述べた通りです。その結果、海外企業の進出に待ったをかける様な事態が発生し、先日バングラデシュ商務省からも正…詳細を見る